抜けない、読めない

リペイントされているベスパ125ET3、塗って組んだ方が
無茶苦茶に組まれた配線のベスパ125ET3
ハーネスを無茶苦茶な感じにしちゃっていてどうにもならない。
という事で
メインハーネスを抜いた後の様子
ハーネスを抜いてメインハーネス交換作業。
あちらこちらでブツ切りされているメインハーネスが、抜けませんでした。
新しいハーネス通すより古いハーネス抜く方に時間がかかるというイレギュラー進行。
予定じゃなかったんだけど
フロントフォークを外した作業中の様子
フロントフォークも抜いての作業。
フォークベアリングはグリスが塗られていない状態で組んであったので丁度良かったようで。
そして
適当に組まれたハンドルパイプ
ハンドルパイプ分解途中の状態
ハンドルパイプも適当に組んでありました。
という事でこれまた予定じゃなかったんだけどハンドルパイプをばらす作業。
こちらも
グリスが塗られていないドライ組み部位
グリスレスなドライ組み。
グリスアップが出来てバラシて良かったという事に。
そして、
新しいケーブルとハーネスを通して合体したハンドル部
新しいケーブル、ハーネスを通して頭合体。
の作業が中腰体勢、腰にトドメの一撃な感じで休憩時間な今この時。
それにしても、最初から組んだ方が確実に早い。
これを組んだ人の粗探ししながら一つ一つ組み直していくってのは時間がかかりますね。
ここもヤッツケ仕事かましやがったか、ここもじゃん・・・えっ?こっちも駄目じゃん・・・ってな事の繰り返し。
当然、作業前にお見積もり出してオーナー様からOK出てから作業しますが、この手の車体の作業は見積もり作成の時点では読めない事が多く、それもストレス。
つうか、グチャグチャなメインハーネス抜く時に変な体勢で長い時間戦っていたから腰が逝ったな。
腰を動かす体操でもしてから作業再開といきますかね。
といった感じでソレデハ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /