擦れてしまって。
今朝試運転してきた
PX125EURO3。
ハンドルを左に切るとガソリンメーターの針がガソリン空の状態になるとの事だったんですが、ハンドルを左に切った時に症状が出るのはガソリンメーターだけではなく灯火類全般。
原因は
スピードメーターハーネスチューブが破けて内部の配線が擦れてショート。
傷は浅かったので収縮チューブを被せて修理。
破れていたハーネスチューブ、純正ハーネスに貼ってあるステッカーも綺麗に剥がして新品ハーネスチューブに移植。
誰も修理したことに気付かない、こだわり修理。
なんて、そんな無駄すぎることは事、やらないw
そして、もう一つ。

右後ウィンカーが点かない状態だったんですが、こちらはソケットが原因。
通電しやすくなるようにアース部分の塗装が剥がしてありましたが、錆びていたので再度磨き薄くグリスを塗って組み直し。
以上、修理完了。
なんだけど、


インテークゴムの破れ。
社外品の細いオイルホース。
純正のままのフューエルホース。
他の点検、どこまでやりましょうか。
オーナー様と相談して点検コース決めましょ。
そんなPXの試運転前に、運転用メガネが曇っていたので綺麗に磨いて出発。
15秒後
蛾が眼鏡にぶつかり視界不良。
磨いたばかりだというのに・・・
ま、直接顔にぶつかって潰れるよりは眼鏡でセーフという事に。
虫がウザい季節だよ。
店内も虫だらけ。
店の外も虫だらけ。
さて、違うベスパの作業開始。
といった感じでソレデハ

ハンドルを左に切るとガソリンメーターの針がガソリン空の状態になるとの事だったんですが、ハンドルを左に切った時に症状が出るのはガソリンメーターだけではなく灯火類全般。
原因は



誰も修理したことに気付かない、こだわり修理。
なんて、そんな無駄すぎることは事、やらないw
そして、もう一つ。


通電しやすくなるようにアース部分の塗装が剥がしてありましたが、錆びていたので再度磨き薄くグリスを塗って組み直し。
以上、修理完了。
なんだけど、



社外品の細いオイルホース。
純正のままのフューエルホース。
他の点検、どこまでやりましょうか。
オーナー様と相談して点検コース決めましょ。
そんなPXの試運転前に、運転用メガネが曇っていたので綺麗に磨いて出発。
15秒後

磨いたばかりだというのに・・・
ま、直接顔にぶつかって潰れるよりは眼鏡でセーフという事に。
虫がウザい季節だよ。
店内も虫だらけ。
店の外も虫だらけ。
さて、違うベスパの作業開始。
といった感じでソレデハ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜