モヤモヤやモヤ~や色々 by KBの遠藤 

今日は、昨晩バラしたvespaPX200FLのエンジンの細々した部分を点検したり、更にバラしたり。
そんな作業をやっていました。
PX200の途中から。
なんですが、クラッチが4枚以降の車輌をばらす際、イラッとする事が一つあります。
それは、
PX200FLのドライブシャフトに組まれた状態のシフトロッドのアップ
ドライブシャフトから、素直にシフトロッドが外れてこないんですよね~。。。
シフトロッドに、バリが出ていて、削らなきゃ抜けない事が多々あります。
こんな事は、クラッチが3枚までの車輌には無かったんですが。
バリと言っても、少しなんで、チョッと削ればすぐに取れるんだけど。
PX系4枚クラッチと3枚クラッチの部品構成の比較写真
上が、4枚クラッチ。
下が、3枚クラッチ。
違いは、間にワッシャーが入っているかどうか。
なんですが、このワッシャー、コスト削減の為なんでしょうか?
4枚クラッチ以降の物には入っていません。
まっ、もっと昔の車輌になると、更に凝ったつくりだったりしますが。

そんな疑問を頭の中にモヤモヤと浮かべつつ、今日は、秋晴れ!だったもんで、BGMは
花に囲まれた女性歌手TwinkleのCDジャケット
Twinkle!
キラキラしつつもチョッと切ない歌声聴きつつ、似合わね~!
と自分で突っ込みいれつつ、作業してみたり(笑)


そして、昨晩、晩酌のおつまみとして近所のスーパーで買ってきたレンジでチンする
1.jpg
ポテトフライを食べた時にも、モヤモヤと疑問が。
蓋を開けると
2.jpg
こんな「オレアイダの秘密」なんてウンチクが。
しかし、よく見ると「その2」の文字が。。。
いったい、その◎まであるの?
「その2」を読んでしまったからには、「その1」も読みたい気もするし。
試験にでるぞ。と言ってるしな~。
これは、50個位、このフライドポテトを食べてみないと、解決しない、疑問かな???
う~ん、、、モヤモヤと。

そんな中、モヤ~っとし過ぎて、駄目だこりゃ。
なのが、エンジンオーバーホール時に活躍してきた
8.jpg
石油ストーブ。
コイツ、スーパーチューンを施して、クランクケースをバンバン暖めてくれた凄い奴。
だったのは、過去のお話。
となってしまいました・・・
ストーブの芯が、もう限界。ってところを少し越したとこまで減ってきています。
パワーが無さすぎ。
油断していると消えちゃうし。
近所の燃料屋さんにストーブの替え芯を探してもらったんだけど、既に廃盤。
困りました。
この手のストーブ、新品を買おうと思うと、結構なお値段だったり・・・
これを機に、どうせお金を出して買うのなら、ビンテージのストーブでも買ってやろうか!と悩み中な今この時。
いや、悩んでいません。
なぜなら今夜、ヤフオクにて戦いの幕が切って落とされました!
っが、今夜は、惨敗。。。
べスパに乗ってブ~ンと帰宅途中に、終了~・・・
これからですよ。これから。
さて、どいつを落札してやろうか。
などと悩みつつ、ヤフオク眺めつつ晩酌中。
本当の勝負は、落札できるかどうか。
ではなく、当たりくじを引けるかどうか。
ですよね~(笑)
落札した物がハズレだったら。。。

まっ、金額はたいした金額ではないので、気軽に勝負してやろうかと。
そんな夜です。
オヤスミナサイ

\ 最新情報をチェック /