季節、時代、そんな感じ
暑いですね。 こんな気温なのに 事務所には未だ片していないストーブが。 いい加減、仕舞わないとという事で 扇風機と入れ替え戦。 KB農園は エンドウ豆 ジャガイモ 柚子 クローバーなどの花が咲き 茗荷も生えてきた。 コタ […]
ヤバい予感というかヤバい
エンジンはかかるけど吹け上がりが悪いとお持ち込みいただいたベスパP125X、持ち込まれた時点で リアブレーキのケーブルが繋がっていない状態。 まずはケーブル付けなきゃ試運転出来ないという事で ブレーキペダルも分解してグリ […]
80年代お約束、それが日本のベスパってやつですね
本日お持ち込みいただいたベスパP125X、レッグシールド表に イタリア国旗のステッカー、レッグシールド裏には VANのステッカー。 良いですね。 Pシリーズ鉄板というか、お約束なステッカーな組み合わせ。 80年代初頭、日 […]
オープンしましたよ!煽られたよ!便利だよ!
遅くなりましたが警察での申請から戻ってきました。 という事でオープンです。 それにしても風が強かった。 警察署までP125で行ったんですが 風防付いているもんで煽られた。 まっ、風防歴20年の自分です。 こんな風くらいじ […]
柏City危ないね、食えないか
今日はバタバタとしていて気付いてみると 板金塗装に出すP125Xの準備などしていたらこの時間。 そんな本日のお昼、お客様のご来店予定があったのでコンビニでレンジで温めるラーメン買ってきて食べようと思ったら、指示通りの時間 […]
磨いて抜け殻そんなスタート9月です
9月になりましたね。 9月になったという事で、夕方 心スッキリ。 当然、9月になったから洗車というわけではなくそろそろWAXかけないと錆が進行し過ぎるとビビって磨いただけですが。 序に たまには自分の愛車と触れ合う時間も […]
乗って走る。乗ってチェック。そして今から
昨日のベスパP125Xを試運転。 走って 走って、良い感じ。 一晩置いてエンジンのかかり具合をチェックしてOKなら整備完了。 こちらのベスパPX200Eは乗って プラグチェックの繰り返し。 キャブレターセッティング中。 […]
中古ですが。伸びたよ収穫
昨日エンジンが組み上がったベスパP125Xのボディー側の作業。 といっても硬化していたフューエルホース交換。 そして、インナーケーブルが解れていて再利用できなかった リアブレーキケーブルの交換。 初期型のPなのでリアブレ […]
好き嫌い 嫌い好きスースキスー
今日は晴れましたね! 忙しくなるかなと思ったらそうでもなさそう。 な空気から夕方位までお客様のご来店があり小さな作業あれこれさせて頂きました。 お土産ビールもあれこれ頂き暑い時期に嬉しさ100倍。 ありがとうございました […]