ゴムなんだよな、ゴム
ラージボディーの エアクリーナボックスとボディーを繋ぐインテークゴム、どのメーカーを使っても 似たり寄ったりで崩壊までの時間が短い。 昔は結構頑張ってくれていたんだけど最近のはゴムの質が悪いようで頑張りが足りない。 そん […]
基礎だよ理屈だよ。だから俺は薄っぺらい
鉄は熱いうちに打てという事で、ギター熱が上がったので 埃塗れだったギターを磨きつつ、錆た弦 そして、少し弾いてみたけれども、数年ぶりの弦楽器、全く弾けない・・・ つうか、弦を押さえる指が痛くなるレベル。 YouTubeを […]
溜まって溜まって切れて終わるさ
夕方、作業に行き詰まりベスパに乗りたくなって買い物へ。 雨降りそうですぐにUターン。 戻ってきてすぐ夕立。 いじけながら作業再開。 直後、落雷。 一瞬停電。 あっ!事務所のPC点けっぱなしでしかもデーター保存してない!! […]
乗って合わせて渡り鳥
午前中は 昨日のベスパ50Rの試運転というかキャブレターセッティンング。 最初のセッティングでバッチリだったんだけど、メインジェットの番手を少し上げて気持ち濃い目で完了。 街乗りで使われているので安全第一。 この50R、 […]
汚れ落として指痛くて
本日は、4台平行作業でGO。 長期不動状態だったキャブレター 案の定な感じでキャブレター内でガソリンが固まっていました。 漬け置き中に車体側も整備。 そして、同じく長期不動だったベスパ100のエンジンをばらして 洗い油に […]
手直しは続き3月は終わる
明日から4月。 という事は3月は今日で終わり。 桜が咲いたというニュースがチラホラと。 昨日の3月最後の定休日はお花見に行かずにこの間設置した作業台の天板を ウレタンクリアーでコーティングして汚れ付き辛くしたり、あれやこ […]
サボりは良くないサボりは良くない
本日は午前中、修理依頼を頂いた車両のお引き取りへ。 気持ち良い青空。 車じゃなくてベスパで走れたら最高だな~。 今日は臨時休業してプチツーリングにでも行ってしまおうか。 などと思いながら店に帰ってきましたが、いやいや、キ […]
桜まだか。剥がれたか・・・
本日は、永い眠りについていたvespa100のキャブレターオーバーホールが完了したので現状確認の試運転へ。 結果はよろしくありませんでした。 エンジンかけた後の排気が思いっきり腐ったガソリンの臭いだったからヤバそうだな、 […]
チューニング チューニング
本日は晴れた! という事で午前中は納車前最終確認で ベスパ100の試運転。 後、午後に納めさせて頂きました。 その後は、エンジンが積み終わったベスパ50sに 最新型のコンピューターを繋いで点火時期の調整。 CDIすら付い […]