vespa(ベスパ)修理
1つの作業が数多の作業に

オーナー様が整備中にクラッチケーブルをアウター事引き抜いてしまって困ったことになっていたベスパ50s、 ガイドがない状態でのアウターケーブル入れ直しをご依頼頂きました。 クラッチケーブルならガイドがなくとも行けるなと作業 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)中古車
洗ったら、組む。

事故で乗り換える事となったベスパ50s、 バラして洗浄したパーツを組んでいく作業。 といっても、12v化のパーツ待ちな状態なので、組めるところまで組んでおきパーツが届き次第さくさく組み上げ出来る様にして仮組み。 明日から […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ガックリは、しない

無事、キック一発でエンジン始動となったET3、かかり辛そうな感じの痕跡は何だったんだ?と思いつつ 点火時期調整をして敷地内軽く試運転。 行けるな。 試運転準備OK! と思ったら、整備始める前にチェックした時はOKだった […]

続きを読む
KB農園
9/13(金)は臨時休業で懐かしパーツ

すいません。 突然なんですが明日9/13(金)臨時休業とさせて頂きます。 家庭事情で平日不在がちにと言っていたのですが、明日で落ち着く感じで平日も通常営業に戻ります。 そしてP125X 進んでいないようで進んでいて、あと […]

続きを読む
vespa(ベスパ)メンテナンス
たまには見てあげて

調子が悪いと持ち込まれた50s、症状の感じで これだな、ストップランプの電球切れって感じでアッサリ終了。と思いきや、 ストップランプスイッチの接触不良でストップランプが常時、微妙に点いている状態。 ストップランプスイッチ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ベスパ100ボディー グリスですね

ベスパ100、エンジン積もうかと思った時に気付く。 旧型テールが付いてるんだけど 配線のグロメット外されちゃってる。 気付いたからにはという事でグロメットをキチンと取り付けた、、、写真は取り忘れました。 配線も半田盛って […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
天気で変わるよ乗れたらOK

昨日は雨。 今朝も雨。 夕方前にやっと晴れ。 昨日の定休日に乗っておこうと思った ベスパ50sの試運転にやっと行けた~。 結果もOK。 磨いて完了。 14年前に販売させて頂いた車両。 またこれからも末永く乗っていただけた […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
点くけどね、かからないとはね

ストップランプ系統のコイルが駄目になっていた ベスパ125ET3、部品調達するにも。。。とあれこれ考え悩み、解決。 っで、エンジンかけてチェック! OK! なんだけどOKじゃない! 点きっぱなし・・・ 原因は ストップラ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
割れて切れて止まって逃げて

昨日、走行中に止まってしまったと救援要請が来た ベスパ100。 調べてみたら火が飛んでいない。 もしや?と ストップランプをチェックしたら、写真では点いていますが電球のホルダーのガタで電気が電球にいかない状態でした。 そ […]

続きを読む
KB農園
定番修理?と夏の前に

長期不動だったベスパ50sはキャブレターオーバーホール。 フューエルタンク錆取り。 ハンドルパイプの分解、 ストップランプスイッチの修理 ステータープレートの配線交換、あとはケーブル交換の細かい修理で後は試運転を残すのみ […]

続きを読む