たまには見てあげて

調子が悪いと持ち込まれた50s、症状の感じで

ストップランプの電球切れを確認する50s

これだな、ストップランプの電球切れって感じでアッサリ終了。と思いきや、

ストップランプスイッチの接触不良確認

ストップランプスイッチの接触不良でストップランプが常時、微妙に点いている状態。

修正されたストップランプスイッチ

ストップランプスイッチも修正。オーナー様から聞いた感じの他の症状も、原因は電球切れ。

50s/100に乗られている方は、たまに暗闇の中、若しくはテールレンズを外して

ストップランプ点灯確認用の後方チェック

エンジンをかけてストップランプが点きっぱなしになっていないか確認してあげてください。
ストップランプが点きっぱなしになっているとストップランプの電球が切れたらエンジン不動となる場合もあります。今回の車両はストップランプスイッチの状態がもう少し悪かったらエンジンがかからなくなるところでした。

実走チェック中の50s

そして、実走チェックで少し気になったところがあったので細々調整。
持ち込まれた時、ハンドルロックがかかった状態で鍵を紛失されていたんですが、

ハンドルロック除去作業

ハンドルロックの除去に時間がかかってしまいました。通常ならアッサリ取り外せるんですが、車両の状態により悪い条件が重なると苦戦する時もある。今回は、結構苦戦しました。この辺は、運ですね。

ストップランプに関しては過去何度も書いた気がするけど、最近書いていなかったので再びといった感じで、くどいと思った方、ゴメンナサイ。
もうね、その辺は2006年からブログ書いているからしょうがない。

いい加減SNSにしろよと言われそうだけど、Twitter、あっ、Xか、Xは短文書くのが苦手、インスタは、写真のセンスないからこれまた苦手。

オッサンは諦めてブログでいくしかないんです。
時代に取り残されながら生きていきましょ。
といった感じでソレデハ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /