KB農園
そろそろここいらでってなね

点火系を調整した ベスパP125Xの試運転。 症状は少し改善されたけど、う~ん・・・そんな状態。 なんだけど、発進時のトルク以外は安定して乗れる状態にはなりました。 ここらが止め時ですかね。 これ以上詰めるとなるとエンジ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
変革の時なんてのは突然やってきて僕は雨あがりにベスパに乗る

今日も雨だったという事で 地味仕事進行。 っで、このクラッチダンパー修理で使っている専用工具(本当はディスクパッドを開く工具)に異変。 頭がくるくる回らない筈なのに回るようになっちゃってました。作業がし辛い。というか使え […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
80年代お約束、それが日本のベスパってやつですね

本日お持ち込みいただいたベスパP125X、レッグシールド表に イタリア国旗のステッカー、レッグシールド裏には VANのステッカー。 良いですね。 Pシリーズ鉄板というか、お約束なステッカーな組み合わせ。 80年代初頭、日 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
俺なんて人間は雑草っすから

今日も、これだという整備ネタが無い1日。 こちらは、電装ちょっぴりグレードアップ作業の前の現状確認試運転。 ベスパ100Rな感じの車両、久しぶりに乗る 9インチはやはりハンドリングに違和感があり、乗り始めは怖かったり。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
お電話頂いてからのご来店も延長で夜露死苦お願い致します。

緊急事態宣言が延長となりましたので引き続き、お客様のご来店が重なるのを避けるため連絡いただいてからの来店をお願い致します。 こんな時にくだらないブログ書いてていいものかとずっと思っていました。 しばらくブログは休みにしよ […]

続きを読む