10月 17, 2022
重症な車両が続いていたここ最近、その合間にエンジン不動なんだけどキャブレター関連ちょこっとやればOKかな?ってなベスパ50sの修理。 と思ったら 19mmのキャブを無理やり改造して16mmのインテークパイプにくっつけてい […]
10月 15, 2022
50sの フロントハブ関連を バラシて組んだり ハンドルパイプばらしたり 違う50sのキャブレターオーバーホールしたり エンジン組み上げたり これまた違う50sのエンジン降ろしたり、どれをどの順番でやれば効率良いのか、こ […]
10月 13, 2022
分かっちゃいたけど足掻いてみたRALLY200は、やはりパーツ交換等無しでは復活しなかった・・・ そして整備を進めることなく工具を置いてワックス掛け。 その辺の事情は後に書く、かも。 まぁ、涙が流れましたよ。 オッサンに […]
10月 11, 2022
エンジン不動だった RALLY200、エンジン始動まではあっという間。 無事エンジンがかかって試運転。 そして試運転は予選落ちというか、調子が悪くてすぐに帰還。 う~ん、、、簡単に直る確率は低い。 事情により軽い整備で直 […]
10月 9, 2022
昨日は、明日以降の天気予報な感じだと試運転出来ないか?と思い朝から 乗る。 こちらは特に何もなくといった感じでOK。 という写真撮った足元には こちらは灯火類チェック試運転。 問題なく試運転が終わると思ったら、ウィンカー […]