ベスパに乗って夢を買う。いや、夢を見る。
2月 13, 2020
先程、軽く試運転。 2月の半ばになろうかというのに アウター羽織らなくても快適気温。 暖冬にも程がある。 っで、乗ってきたベスパ125ET3は ハンドルパイプの分解、洗浄、グリスアップ。 フロントフォークベアリングも分解 […]
忘れて温め久しぶりに
4月 13, 2019
今日も昨日に引き続き地味作業。 ギヤ比を変えるので一次減速を交換。 指さした部分がクラッチカバーと 干渉することがあるので仮組みにて確認。 今回はOK。 っで、あれこれ組んでガスケットやオイルシールを取り付けない状態でク […]
乗れば乗ったで良いもんだ
6月 11, 2018
最近、コタツの餌となる野草を近所の河原で探し歩いています。 その時に活躍するのが 自転車。 この自転車、最初は こんな姿でした。 街中に店舗があった際、3度自転車を盗難されたので組み始めた時のテーマは「盗まれない程度にダ […]
調整、苦戦、やってない
8月 29, 2017
今日は ベスパPX200FL2のエンジン積み込み作業に苦戦。 ケース加工されていたんだけど、それがどうにもこうにも。 何度も積んで降ろしてで調整してたら腰がやばい事に。 あんまりにもヤバいから ベスパ125ET3のサイド […]
垂れず、判明せず、乗らずに
8月 13, 2017
今朝は フューエルコックをONのまま一晩オーバーフローするかしないか実験をしていたベスパPX150Euro3の結果確認。 写真の通り一滴も垂れていなかったので合格。 そして試運転。 整備完了。 こちらのvesdpaPX2 […]





