忘れて温め久しぶりに

今日も昨日に引き続き地味作業。
一次減速交換作業

ギヤ比を変えるので一次減速を交換。
クラッチカバー干渉確認

指さした部分がクラッチカバーと
クラッチカバーとの干渉部位

干渉することがあるので仮組みにて確認。
今回はOK。
っで、あれこれ組んでガスケットやオイルシールを取り付けない状態でクランクケースを合わせてクランクの回転具合やらギアの入り具合なども確認。
と思ったら
削り忘れた赤く塗った部分

指の先の赤く塗った部分を削るの忘れてた。
個体差があるんですがたまに、赤く塗った部分の仕上げが悪くて工具が入らないことがあるんですよ。
今回のクランクケースは工具が入る余地が全くないくらいナットとクランクケースの隙間が少なくてどうやってナット外すかなと思いつつ手でなっと触ったら、力入れずともナットを回せる状態でした。
どうやら、ピアジオの工場でも工具入らなくない?となり、手でナット締めてOKしちゃったのかな・・・
そんな雰囲気。
ここのクリアランスが狭くても大抵の場合は、
薄く削ったTレンチ

薄く削ったTレンを用意していてこれ使えば緩むんだけど今回はこれすら入らなかった。
クランク外し作業

ケースにクランク組んじゃった後だったのでまた温めてクランクを外し
リューターでケース削り

再度クランクケースを温めてクランク組み込み仮組み
工具が入るようになった状態

無事に工具が使えるようになって一件落着。
つうか、なんで組む前に削るの忘れちゃったかな。
自分のミスで時間を失う。
今日の失敗。
その後も
ポートの角落とし

ボアアップKitのポートの角落として仕上げたり
リングギャップ調整

リングギャップ調整したり、細々作業。

そんな息抜きに
自転車でコンビニへ

昨日乗らないかなと書いた自転車に空気を入れてコンビニまでお買い物。
久しぶりの自転車、気持ちいいな~。
明日からメンテナンスして磨いてあげてちゃんと乗れるようにしてあげましょ。
そして
チタンフレームの自転車

こちらの自転車は事故の後遺症で乗れなくなっちゃったので手放そうかなと思ったり。
チタンフレームの憎い奴で気に入ってたんだけど、乗れなきゃ持っててもね・・・
といってもいくらで売ればいいのか分からない。
考えるのも面倒だからそのまま飾っておくのかなw
さて、明日もやりましょといった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /