結果はアウトで虚しい時間
延長戦となったET3、 キャブレターをオーバーホールして 直ってくれよとオーバーフローチェック。 キャブレター内部にゴミもいた。 フロートバルブも段付きになって痩せている。 激しめオーバーフローキャブだったけど直るか? […]
苦手な仕事は宜しく外注
先程 ボディーとフューエルタンク合体。 このフューエルタンク、タンク内の固形化したガソリンが溶け切ったと思ったら、天井裏の結晶化したガソリンが中々溶けてくれなくて苦戦。 ネチョネチョになった固形化したガソリンより、結晶化 […]
新車のお尻拭き そして再び平日不在がちとなります。
ET3、フロント廻りの整備をしていたら、新車から触られたことない感じなのに グリスニップルのネジ山破壊されてる。 新車組付け時にニップルを斜めに入れてしまっていたようで。 という事でネジ山修正しようかと思ったら、グリスニ […]
どれからいくか、どう行くか
キャブレターオーバーホールしたものの 乗れなかった弟号ET3。 乗れなかった理由は 渋すぎたシフト。 無理やり乗ろうとすると手首を壊す。 日々油挿し続け、やっと乗れそうなところまで動くようになってきました 試運転準備始め […]
通信回復、漏れ漏れ復旧作業
ガソリンが漏れるとの事だった P200E、怖いのでガソリンは抜いてあるとの事だったのでガソリン入れて様子見ようと思ったらタンクの中から ウエスw ガソリン入れる前に気付いてよかった。 ウエスを除去して給油しようと思ったら […]
2度とやらないと決意な作業
エンジンが結構な感じでやっつけられてしまっていたET3、車体側の方もあれこれありまして、今日は ハンドルパイプ。 スロットル側は ツバが曲がっていてハンドルイプの動きが渋かったのは分かってる。 という事でツバを板金修正し […]
今年初なオーバーホールという流れ
昨日、長期不動からのエンジン始動となった 125ET3。 長期不動車らしく白煙吐きまくる。 そして軽く様子伺いな試運転を敷地内でと思ったんですが、点火系に問題があり直ぐにエンジンストップ。 かけて止まって繰り返しながらな […]
俺は、右も左も欲しい!
ET3、自分が乗る事となったので先ずは磨き作業と軽整備。 の前にあれだろ! ミラーを左右付けないとね。 自分は安全野郎なもんでミラーは左右無いと嫌! 付けたミラーは当然、WELLDさんの成川レプリカミラー一択。 このミラ […]
尽きぬ欲望。消し去れぬ煩悩。
本日はオープン前に 車両お引き取り。 こちらは修理車両ではなく買取させて頂いたET3。 1991年位と言われていたかな?に新車で購入されて1オーナーな車両。 オーナー様も手放すかどうか、思い入れがあるので悩まれていました […]
EURO3もお年頃。
あれこれと 組付け作業を終えていたPX150EURO3は本日 試運転。 エンジンかけた瞬間、スーパーオーバーフロー車両だっただけあり これがEURO3じゃなくP150Xだったら探偵物語完コピ仕様となりますねってな煙の量。 […]