フワフワと。生きたいもんです。 by K.B.の遠藤
昨日、Tシャツネタなんぞ書いてしまったもんで、本日は真面目にベスパネタ。っと思ったら、イカしたブツが郵便でK.B.に届いたんで、そちらを書かせて頂きます。
そのブツとは

綿の種(笑)
自分、初めて綿の種を見たんですが、綿の種ってのは

種の周りに、本当に綿がついていて偉く感動。フサフサしちゃってますよ!
早速、K.B.農園へ種を植えてみました!
綿を植えると言う事は、「農園」ではなく、これからはK.B.プランテーションと呼ぶべきか!
いやしかし、とんでもなく小規模かつ、労働者も自分以外いないんで、やはり、農園ですね(笑)

育っていくと最後に、実がパカッと割れて綿がモジャモジャとなるようで、今から楽しみです!
収穫の時には、奴隷制度があった頃のアメリカの悲しい歴史の事など頭に浮かべて綿を摘んでみようかと(涙)冗談ですがね(笑)
そして、綿の種をご提供して下さったのは

茨城県つくばみらい市で「ふとんのマスダ」という、かなりマニアックなコダワリの布団屋さんを経営しておられる方です。
布団を突き詰めた結果、中身の綿にも当然こだわる!→綿の栽培も。
と言う流れのようです。
ホームページを見てみると、なんとな~く、布団の世界に引き込まれていくような(笑)
気になる方は
https://tsukuba-cotton.jp/
を御覧になって下さい。
綿の種ありがとうございました!
収穫できたら綿をお持ちしま~す!!!
あっ、綿の種は大量に頂いたので、気になる方はK.B.まで。1個100円で。
って、はいはい。当然無料で御裾分けです(笑)
プランターでも育てる事が出来るみたいですよ~!
そんな感じで、K.B.農園の歴史に、新たな1ページが。ってな今日の出来事。
因みに、今まで植えた事のある物は、「枝豆」「大根」「白菜」「アスパラ」「プチトマト」「トマト」「キュウリ」「ジャガイモ」あと、何か忘れたけど、枝豆以外の豆も植えた事があるような。
家庭。ならぬ、職場菜園万歳!けっこう楽しいです。
今夜も、綿のようにフワフワと酔っ払ってきたんでこれにて。
オヤスミナサイ