降って止まってどうしましょ by KBの遠藤

台風2号ソングダー、四国沖で温帯低気圧になったようで。
けど、ソングダーパワーのお蔭で、大雨。
そんな本日は日曜日だったんだけど、お客様のご来店も殆ど無く、静かに過ぎていきました。

こんな時は、試運転が出来ないと焦っても仕方がないので、こつこつと、やがて訪れる事は確実な雨が降っていない時に備えて、試運転前の整備作業。
ミッションオイル量を確認中のET3
この間のミッションオイル漏れているかも疑惑なET3、ミッションオイルの量をチェックしてみたら、入れ過ぎ。
余計なミッションオイルを抜き取り、一先ず放置。
晴れたら試運転。
ミッションオイルが温まってサラサラになってみないと、漏れているかどうかの判断が出来ません。

次は、vespa100、こちらは
アイドリング不安定で入庫したvespa100
アイドリングが不安定という事で入庫してきました。
先ずは、キャブレターのチェック。
ばらす前に、もしかしたら、ここが原因???な箇所があったから、修正。
っで、ついでに、
パンクしたコンデンサーの交換作業
コンデンサーのパンクしていたので交換。
店の軒先に
店先でエンジン始動テスト中のvespa100
お尻を突出し、エンジン始動。
吹け上がり等、良さげな感じが漂いますが、まだ試運転していないので何ともね。
こちらも、晴れたら試運転。

次は
コンデンサー交換後のP150X整備風景
これまた、コンデンサーがパンクしたと思われるP150X、コンデンサーを交換して、100同様、軒先にお尻を突出し
P150Xのエンジン始動直後の様子
エンジン始動。
調子は復活した様子。
ですが、風向きの関係で、排気ガスが店の中にジャンジャン入ってくるから、今日はここまで。
またまた、晴れたら試運転。
他にも、PX200E、インレッドパイプを修正した50sなど、試運転待ちとなっているベスパがあります。
早く、晴れてくださいな。

明日も雨なら、新たに、エンジンから異音が聞こえているET3のエンジンばらし始めましょうか

こんな時は、何台も同時進行になってしまうし、Blogネタもないし、大人しく、真面目に今日もベスパブログな感じで去り行きます。
サヨナラ

\ 最新情報をチェック /