コンデジでもね by KBの遠藤

今日は
普段使っているコンパクトデジカメの箱を取り出したところ
いつも使っているコンパクトデジカメの箱を引っ張り出して、
購入以来初めてカメラの取扱説明書を開いている様子
購入してから初めてマニュアルを読んでみました。
一眼レフは修理中に出したんだけど、見積りはまだ来てません。っが、金額によっては、そのままサヨナラ。
しかし、新しい一眼レフを直ぐに購入できるような状況ではないので・・・しばらくお金が溜まるまでの間、コンデジだけとなる確率が大きいのです。
そこで、使いたかった機能、といっても、AEロックという機能の使い方だけ知りたかったので、調べてみたんですが、ついでにマニュアルをピラピラ読んでたら、色々な機能がある事に今更気付いてみたり。
インチキ魚眼モードで撮影されたやり過ぎな一枚
コンデジの特殊効果モードでの作例テスト
インチキ魚眼機能は、、、無しだな(笑)
色んな機能を上手く使えば面白い写真がとれそうなんですが、どうでもいいや。
面倒です(笑)
普通に撮れればね。
そして、やはり駄目だったか・・・
となったのは、ホワイトバランス。
店舗の一階は水銀灯。
水銀灯下で色再現が難しかった写真
一眼レフならキチンとした色で写るんだけど、コンパクトデジカメだと、駄目なんですよね。
お客様が持っていた他のメーカー数社のコンデジでも、やっぱり、駄目だったんですよね。
ホワイトバランスを変えてみたりしたけど、どうにもこうにもね。。。
まっ、いっか。
写っていればね(笑)
つうか、水銀灯下での撮影以外、不満などありません。
もしかすると、一眼レフカメラはいらないんじゃないか。
という気もしていますが、今まで買ったレンズが無駄になってしまうのは勿体ないですね。
お金溜めなきゃな。

さて、明日、明後日は連休となります。
っが、今月はお正月休みをバッツリ頂いたので働こうかと思っていますが、出たり入ったり動き回る事になりそうなので、お店は休みという事にしておきます。
といった感じで、明日も働くからさっさと帰って酒飲んで寝よ。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /