ストレスは、ある
今朝は濃霧。
修理車両引き取りは霧が晴れた時間となってから行ってきました。
このベスパ100はスロットルケーブル切れ。
スロットルケーブルが切れている場合、難航する時があります。
今回はどっちよ?
ってのは
ライト開けた時に分かる。
今回は!残念賞。
ケーブルのホルダーからスロットルケーブルのアウターが脱落していてそのままじゃ新しいケーブルを通せない。
けどあがく。
後ろから切れたインナーケーブルを抜き取り、そこからガイド的なケーブルを入れてどうにかなって下さいと祈りながらグリグリ。
これが駄目だと首外してのケーブル交換となってしまう。
中々通らなかったけど何とかアウターを正規の位置に持ってこれたので
もうズレちゃだめよと管子で固定してインナーケーブル交換完了。
この手の作業、悩むのが、最初からバラした方が早い時が多々ある事。
あれこれ粘った挙句にやっぱり駄目だった・・・
最初からバラしちゃえばよかったよ。
無駄な時間を・・・
なんて事になりがち。
車両によってケーブルの通り方などが違い、思ったようにサクッといく時もあればダメな時もある。
中々うまくいいかなかった時の撤退タイミングが難しい。
だって、上手くいかないの悔しいんだもん。
意地になっちゃいますよ。
その意地が自分の首絞めるんだけどねw
っで、軽く
試運転。
スロットルケーブル以外におかしなところないかのチェック。
キャブレター等、少し気になるところがあったので次回の課題に。
今回のスロットルケーブル交換作業は、負け気味な勝ちって感じでした。
っで、完全に負け戦というか
苦戦しまくっているベスパ125ET3、先ほど、やっと解決。
単純な作業なのに長い戦いとなりました・・・
ここからはガンガン行ける。
けど、疲れちゃったな。
ストレスとの戦いな本日でした。
ストレスと言えば
コンデジに続き、使っている一眼レフカメラがヤバそうでストレス。
殆んどの写真で露出オーバー。
オーバー気味ではなく、白飛びしまくっちゃうくらいオーバー。
大丈夫な時もあるけど、駄目な時が多い。
いい加減嫌気さしてきた。
けど、買い替えるって気にもなれない。
コンデジと一緒で、デジタルカメラにはどうしても愛着がわかないんですよ。
型遅れなこいつで俺には性能充分。
なんなら使いきれない。
文句はない。
かといって直すとなると型遅れなこいつは買った方が安いとなる。
新しいの買っても愛着わかないだろうからコイツを何とか使えるだけ使いたい。
今は、苦肉の策でマニュアルモードで撮影すれば症状出ないのでマニュアル撮影。
オートフォーカスは使えているとはいえ、古のフィルムカメラかよ!って状況。
愛着わかないと言いつつも、こいつは頑張ってくれてる。
嫌いじゃないんだよ。
なんつうか、好きだよw
10年近く使ってるんだろうし。
ストレスたまるけど、暫くマニュアルモードで使い続けてやりましょうかね。
写真に詳しくない自分の適当マニュアルモードで使い続けますか。
けど、どうせ写真の腕もセンスもないんだからPモードでパシャパシャ適当に撮りたい!
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

このベスパ100はスロットルケーブル切れ。
スロットルケーブルが切れている場合、難航する時があります。
今回はどっちよ?
ってのは

今回は!残念賞。
ケーブルのホルダーからスロットルケーブルのアウターが脱落していてそのままじゃ新しいケーブルを通せない。
けどあがく。

これが駄目だと首外してのケーブル交換となってしまう。
中々通らなかったけど何とかアウターを正規の位置に持ってこれたので

この手の作業、悩むのが、最初からバラした方が早い時が多々ある事。
あれこれ粘った挙句にやっぱり駄目だった・・・
最初からバラしちゃえばよかったよ。
無駄な時間を・・・
なんて事になりがち。
車両によってケーブルの通り方などが違い、思ったようにサクッといく時もあればダメな時もある。
中々うまくいいかなかった時の撤退タイミングが難しい。
だって、上手くいかないの悔しいんだもん。
意地になっちゃいますよ。
その意地が自分の首絞めるんだけどねw
っで、軽く

スロットルケーブル以外におかしなところないかのチェック。
キャブレター等、少し気になるところがあったので次回の課題に。
今回のスロットルケーブル交換作業は、負け気味な勝ちって感じでした。
っで、完全に負け戦というか

単純な作業なのに長い戦いとなりました・・・
ここからはガンガン行ける。
けど、疲れちゃったな。
ストレスとの戦いな本日でした。
ストレスと言えば

殆んどの写真で露出オーバー。
オーバー気味ではなく、白飛びしまくっちゃうくらいオーバー。
大丈夫な時もあるけど、駄目な時が多い。
いい加減嫌気さしてきた。
けど、買い替えるって気にもなれない。
コンデジと一緒で、デジタルカメラにはどうしても愛着がわかないんですよ。
型遅れなこいつで俺には性能充分。
なんなら使いきれない。
文句はない。
かといって直すとなると型遅れなこいつは買った方が安いとなる。
新しいの買っても愛着わかないだろうからコイツを何とか使えるだけ使いたい。
今は、苦肉の策でマニュアルモードで撮影すれば症状出ないのでマニュアル撮影。
オートフォーカスは使えているとはいえ、古のフィルムカメラかよ!って状況。
愛着わかないと言いつつも、こいつは頑張ってくれてる。
嫌いじゃないんだよ。
なんつうか、好きだよw
10年近く使ってるんだろうし。
ストレスたまるけど、暫くマニュアルモードで使い続けてやりましょうかね。
写真に詳しくない自分の適当マニュアルモードで使い続けますか。
けど、どうせ写真の腕もセンスもないんだからPモードでパシャパシャ適当に撮りたい!
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜