不眠。休日。充実。 by KBの遠藤

昨日は、ゆっくりと休ませて頂きました。
しかし、アレルギー発症から一週間禁酒令が出ているため、元々不眠症気味なもんで、ほとんど寝てません・・・
そんな自分の夜のお供になってくれたのが

机の上に置かれたシェイクスピアの悲劇「オセロ」の本。
漫画
漫画本が何冊も積まれている様子。
映画
映画「アメリカングラフィティー2」のVHSかDVDパッケージ画像。

映画「フレッシュゴードン」のポスター風画像。

黒澤明監督「七人の侍」の有名な一場面。

映画「シチリア!シチリア!」のワンシーン、街角に止まる車とバイク。

【オセロ】
何度読んでも、シェイクスピアの悲劇は最高。
好き。

【アメリカングラフティー2】
今まで見たいと思っていたけど、中々見かける事なく今に至っていましたが、やっと見る事出来ました。
1より好きかも。
あの面々のその後がなんとも切なかったりして。
テリーのベスパは2には出てこなかったな~。

【フレッシュゴードン】
病は気から。
凹んだ時はお馬鹿映画だろ!
と思って選択。
観るのは2度目。
相変わらずなアホさに満腹。満足。
宇宙から降り注ぐエキサイト光線。
その光線を浴びると、人は無条件にエッチしたくなっちゃって・・・
その光線を止める為、主人公は宇宙へとポコチンロケットに乗って旅立つ。
そこに待ち構えているのは

と書くだけでトホホなC級SF。
馬鹿負け。

【7人の侍】
黒澤明の時代物は、何度観ても飽きません。
大好き。

そして
【シチリア!シチリア!】
映画として良かったのはもちろん、街角に止まっているベスパやら走っているチンクチェント等のFIATの小型車観てたら、なんだかとっても乗りたくなっちゃいました。
取り合えず、店に置いてあるフェンダーライトのエンジンオーバーホールして乗ろうかな。
なんて思ってしまった鑑賞後の自分。

そんな気持ちを引きずっていた自分ですが、今日はタイムリーに
店舗前に展示された1954年式フェンダーライトを撮影する雑誌スタッフ。
SCOOTERDAYSさんがフェンダーライトの特集?をやられるようで、KBに置いてある54年式のフェンダーライトを撮影にきていました。

表に出したフェンダーライト見たら、やっぱり乗ろう。
そんな決意を胸に抱いた今日という1日。
動くようになった瞬間から、フェンダーライトに乗ってフナ釣りな日々のスタートとなるのかな。
ここ数年、釣りに行けてないから、そろそろ、釣りも再開したいです。

それにしても、久しぶりに心行くまで、本読んだり、漫画読んだり、映画見たり、充実した時間が過ぎていきました。
これでツーリングとフナ釣りに行けてたら文句なしなんだけど。
あと、酒ですね。
っが、酒飲まないが故に、本や映画に集中できたんだから、これはこれで良かったのかな。
という事で、今夜も禁酒だから、何か映画借りて帰ります。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /