VESPA PX150 Unita'd'Italiaパシャリ by KBの遠藤








つい、うちクラスの弱小vespaショップではもう拝むことが出来ないと思われるVESPA PX150 Unita'd'Italiaがあるので、お客様に納車させて頂く前に記念写真撮っておきました(笑)
正直、最初はステッカーかよ?
的な感じでしたが、実物見たら、このステッカー良いですね~。
自分好きです。
写真では分かり辛いけど

夜はキラキラ光ってたよ。
なんて事書いていると、他のベスパ屋さんに見られたら、
「今頃取り扱って喜んでいやがるのかよ!遅いよ。」
と馬鹿にされる事は確実だと思いますが(笑)
KBのような弱小ベスパショップでこれが観れたのが奇跡という事で(笑)
お買い上げ頂いたY様、お蔭様で拝んだだけではなく、納車整備もする事が出来ました。
ありがとうございます。
納車の時を楽しみにお待ちください。
っで、Y様に純正リアキャリアも同時にオーダー頂いたので、初となる、純正キャリアの取り付け。
流石純正キャリア!


しかし!ボディーの穴とリアキャリアの穴位置合わわせる為に、かなり力をかけました。
本気で力を入れて穴位置合わせないといけないから、汗だく作業。
高級キャリアの穴を削って広げたり、ってな作業はしたくないですから。
何とか力で抑え込むことが出来て一安心(笑)
その辺も、流石純正!
イタリアらしい、緩い造りが素敵です。
嘘。
しっかり作りやがれ!このイタリ$%(’&)’=)(’(’& ~=)(’&% 以下自主規制。
そして、PX Euro3になってからの付属のナンバーブラケット、

デカくてカッコ悪いから使えやしません。
このナンバーブラケットはサヨウナラ。
そして、PX Euro3になってからフューエルコックレバー周辺に

まるで、

水貼りステッカーを貼る瞬間の、手がプルプルと震えてた小学生時代を思い出しました。
これ、好き。
そして、この間、eniの営業の方が来られて初めて知りましたが、Agipって、いつの間にか親会社となったeniの名前に代わっていたんですね~。
って、これこそ、お前、ほんとにベスパ屋か?
と言われちゃいそうだけど(笑)
だって、F1もmotoGPも全く見ないし、agipは取り扱ってなかったしね~。
知らない物は知らない。
けど、ベスパ屋的最新情報位はキャッチしておかなければいけないですね~。
反省。
と、恥を晒したところで本日は去り行きます。
明日は定休日です。
ゆっくり休みたい。
けどそれは8/15、8/16に取っておいて頑張って作業進めなきゃな~。
サヨウナラ