やっぱビビるね。ビビります。&12/8(土)の営業案内 by KBの遠藤

明日12/8(土)は18:30までの営業となります。
営業時間短縮のお知らせ画像


久しぶりに大きな地震が来ましたね~。。。
自分は丁度、お客様が車両引き取りに来る予定だったPX200Eのリアタイヤ交換をやろうと思っていたとこだったのでギリギリセーフ。
タイヤ交換中じゃなくてよかったです。

ほっと一安心でタイヤ交換、、、する気になれませんでしたね~。
3.11の時のように直後に余震が来たら・・・
なんてビビッて躊躇しているうちに、お客様ご来店。

ご来店されたら、やるしかないっしょ!
と勇気を振り絞り
タイヤ交換準備中の様子
タイヤ交換作業中の様子
速攻でタイヤ交換。
さっさとジャッキアップされた状態から脱しなきゃ。
なんて時に限って
スタットボルトのネジ山が潰れた様子
リアドラムのスタットボルトのネジ山アウト。
1本、1本、ネジ山修正。
そんなもんですね。人生ってやつは(笑)

それにしても、今日もまた
バイクリフトで車体を固定して作業
バイクリフトのお蔭で、ビビりつつも、ちょっとした安心感を得ながら作業が出来て、リフトに感謝。
簡単に車体を固定できるから、震災以来、大活躍。
作業中に地震がきて車体が倒れちゃったりしたらシャレにならないですからね。
車体をタイダウンでリフトに固定しておけば、震度4まではグラつくことなく耐えてくれましたから。

それ以上の地震が来た時は、天に祈るしかないですね。
かなりガッシリと固定できるから大丈夫だとは思いますが。

大切なのは、油断しない事。

自分のような業種の方以外も、今だけは揺れないで。
なんて瞬間、仕事してればありますよね。
備えあれば憂いなし。
備えていたのに被害にあったら、それは天災という事であきらめるしかないですもんね。
そんな時が来ない事を祈ります。

ってな事情により、S様、ご来店されるまでに作業完了していなくて申し訳ありませんでした。
謝罪と整備中の様子

さて、またまた今から、タイヤを外しての作業が待ち構えています。
地震、起きないでね。

作業に戻ります。
ソレデハ

\ 最新情報をチェック /