入り口と入り口問題 解決へ
今までご来店して頂いた皆様、申し訳ありませんでした。
相変わらず看板が無く、店舗がある敷地に入ってくるためには
ガードレールの奥にポンと置かれた赤いベスパを目印に勇気を振り絞って入ってきて頂かないといけない状況。
早く看板付けなきゃ。
と思ってはいたのですが、看板を設置するにあたって大きな問題が発生してしまい、そのまま看板計画は寝かせちゃっていたんですよ。
その問題とは、まさかな感じで、電気点けちゃ駄目。という問題。
ちょっと複雑な事情があり電気はダメと言われてしまったんですよ。
日が暮れたらどうするの?
夜はどうするんだよ?
照明仕込めない看板、どうするのか。
悩みに悩んでいましたが、その答えがやっと見つかりました!
という事で、近々に看板設置します。
エレクトリックな仕掛けが使えないのでそんなに目立たない看板になるとは思うんですが、それでも一応、夜も認識してもらえる看板にはなると思います。
店舗への入り口問題は解決しそうなんですが、もう一つの入り口問題。
それは、店舗の入り口。
シャッターの開閉だけなんで、これからの季節、ヤバい・・・
シャッター開けてオープンしてたら、それはもう店内は修業の世界になっちゃいます。
こちらは、大まかなアイディア、そして材料は揃っていたのにもかかわらず、忙しい、という理由で放置していたんですが(笑)
こりゃ早く入り口の扉付けなきゃヤバい事になる・・・
と覚悟を決めて、この間、chair-chairのO竹さんと
ざっくり、暫定的な感じで扉付けました。
まだ未完成。
足りない資材があったんですが、それは、O竹さんが丁度良いタイミングでアメリカに買い付けに行くので、アメリカで買ってきてもらう事になってます。
O竹さん、カッコいいの見つけてきてくださーい!
あっ、カッコ良くても、お値段張るのは嫌ですよ~。
安くてカッコイイの宜しくです(笑)
カッコ良くても高かったら、あれこれ無理やり難癖付けて、、、返品しま~す。
渡米前の忙しい最中に作業してくださり有難うございました。
っで、O竹さんがアメリカから帰ってくるまでに自分がやらなければいけない事は
扉とシャッターの間を何かしらの方法で何かしらの板を張って隙間を埋める事。
扉上部の隙間は、シャッターの開け閉めが出来て、尚且つ、隙間も少なく、なんてことになっているので色々と悩むことあり、未だに作業に取り掛かれないのですが。
本日、あれこれアイディア思い浮かんだので、営業時間外に作業に取り掛かります。
店を移転してから3か月、何やってたんだよ・・・
と自分でも呆れてしまうんですが、営業しながらコツコツ店舗造作やっていきましょう、なんてのは、、、いざ営業が始まっちゃうと、中々出来る事じゃないんだな~・・・と実感してます。
入り口と看板、それが出来たら次は、水回り。
シンクと洗濯機の設置をやらなきゃいけないんですよ。
シンクなんて後で付ければ。
と思って後回しにしちゃったんですが、それは、大きな間違いでしたね。
シンクが無ければ普通の暮らしが成り立たない。
こちらも、急いでやります。
あっ、今日のブログ、全くベスパに関係ないですね~。
まっ、いいでしょ。
ソレデハ
相変わらず看板が無く、店舗がある敷地に入ってくるためには

早く看板付けなきゃ。
と思ってはいたのですが、看板を設置するにあたって大きな問題が発生してしまい、そのまま看板計画は寝かせちゃっていたんですよ。
その問題とは、まさかな感じで、電気点けちゃ駄目。という問題。
ちょっと複雑な事情があり電気はダメと言われてしまったんですよ。
日が暮れたらどうするの?
夜はどうするんだよ?
照明仕込めない看板、どうするのか。
悩みに悩んでいましたが、その答えがやっと見つかりました!
という事で、近々に看板設置します。
エレクトリックな仕掛けが使えないのでそんなに目立たない看板になるとは思うんですが、それでも一応、夜も認識してもらえる看板にはなると思います。
店舗への入り口問題は解決しそうなんですが、もう一つの入り口問題。
それは、店舗の入り口。
シャッターの開閉だけなんで、これからの季節、ヤバい・・・
シャッター開けてオープンしてたら、それはもう店内は修業の世界になっちゃいます。
こちらは、大まかなアイディア、そして材料は揃っていたのにもかかわらず、忙しい、という理由で放置していたんですが(笑)
こりゃ早く入り口の扉付けなきゃヤバい事になる・・・
と覚悟を決めて、この間、chair-chairのO竹さんと

まだ未完成。
足りない資材があったんですが、それは、O竹さんが丁度良いタイミングでアメリカに買い付けに行くので、アメリカで買ってきてもらう事になってます。
O竹さん、カッコいいの見つけてきてくださーい!
あっ、カッコ良くても、お値段張るのは嫌ですよ~。
安くてカッコイイの宜しくです(笑)
カッコ良くても高かったら、あれこれ無理やり難癖付けて、、、返品しま~す。
渡米前の忙しい最中に作業してくださり有難うございました。
っで、O竹さんがアメリカから帰ってくるまでに自分がやらなければいけない事は


扉上部の隙間は、シャッターの開け閉めが出来て、尚且つ、隙間も少なく、なんてことになっているので色々と悩むことあり、未だに作業に取り掛かれないのですが。
本日、あれこれアイディア思い浮かんだので、営業時間外に作業に取り掛かります。
店を移転してから3か月、何やってたんだよ・・・
と自分でも呆れてしまうんですが、営業しながらコツコツ店舗造作やっていきましょう、なんてのは、、、いざ営業が始まっちゃうと、中々出来る事じゃないんだな~・・・と実感してます。
入り口と看板、それが出来たら次は、水回り。
シンクと洗濯機の設置をやらなきゃいけないんですよ。
シンクなんて後で付ければ。
と思って後回しにしちゃったんですが、それは、大きな間違いでしたね。
シンクが無ければ普通の暮らしが成り立たない。
こちらも、急いでやります。
あっ、今日のブログ、全くベスパに関係ないですね~。
まっ、いいでしょ。
ソレデハ