悩みつつ進行 簡単に解決
昨年末から中古車販売の為に整備しているP125X、足りないパーツなどが有ったりしたので中々完成しません。。。
この車両、オリジナルペイントのヤレを残した感じで仕上げてください、との事だったので、ちょっとしたパーツ組むのもピカピカじゃない、ボディーのヤレ方と同じようなパーツ探し出してみたり、組みながらボディーも磨いているんですが、どこまでのレベルで磨くか、なんてことも悩みの種。
程よい感じでヤレたベスパを組むってのは、簡単なようで時間かかるんですよね~。
ボルト1本でも変にピカピカだと雰囲気壊しちゃうから、それにあった状態のボルトをストックパーツから探し出してます。
そんな事やってるから時間かかっちゃうんだけど。
どこまでこだわるかは、自分次第。
組んでる自分が妥協したらね。。
という事で頑張ります。
明日には試運転できるところまでいけちゃうかな?
いや、行けるように頑張ります。
悩みつつ整備しているベスパ、完成していませんが、今日は、小さな悩みが一つ解決。
BGM流すのに使ってる
ipod、半年くらい前に壊れて同じモデルで買い直したんだけど、新しいのに変えたらプレイリストが表示されなくなっちゃってました。
面倒だから放置していたんですが、今日、何気なくipodの説明書を読んでみたら、1分で解決。
初期設定の問題でしたw
キチンと読めよという事ですね。。。
気分によってジャンル分けされたプレイリストで音楽聴きながら仕事出来るから仕事も捗る はず。
さて、もう少し作業するかな~。
ソレデハ

程よい感じでヤレたベスパを組むってのは、簡単なようで時間かかるんですよね~。
ボルト1本でも変にピカピカだと雰囲気壊しちゃうから、それにあった状態のボルトをストックパーツから探し出してます。
そんな事やってるから時間かかっちゃうんだけど。
どこまでこだわるかは、自分次第。
組んでる自分が妥協したらね。。
という事で頑張ります。
明日には試運転できるところまでいけちゃうかな?
いや、行けるように頑張ります。
悩みつつ整備しているベスパ、完成していませんが、今日は、小さな悩みが一つ解決。
BGM流すのに使ってる

面倒だから放置していたんですが、今日、何気なくipodの説明書を読んでみたら、1分で解決。
初期設定の問題でしたw
キチンと読めよという事ですね。。。
気分によってジャンル分けされたプレイリストで音楽聴きながら仕事出来るから仕事も捗る はず。
さて、もう少し作業するかな~。
ソレデハ