2014 4/3 南相馬へ

4/1のブログに書かせて頂きましたが、昨日はお休みを頂き、CHIC-SALEさん御一行にくっつかって福島県南相馬市の【よつば保育園】さんへミネラルウォーターのお届けに行ってきました。
保育園前でミネラルウォーターを届ける一行
CHIC-SALEさん支援メンバーがよつば保育園に到着した様子
CHIC-SALEヤマシテさん、CHIC-SALEゲルピンさん、忍田さん、シュレック君、写真家齋藤さだむさん、お世話になりました。

今回は、お届けしたよつば保育園内も見学させて頂きました。
保育園内の掲示物
敷地内
線量計が設置された保育園の敷地内
除染されて土が真新しい
除染後の園庭の様子
園内

保育園内の廊下と掲示物
食品の放射線測定器が設置されている室内

水の支援を求めるよつば保育園の掲示
沢山の園児達が通うよつば保育園、まだまだ水は足りないとの事。
またCHIC-SALEさんにくっつかって行ってみます。


よつば保育園の後には
南相馬市小高区の海岸を訪問
南相馬市小高区の海岸へも足を運びました。
集落に入った瞬間に目に入ってくる
津波被害の跡が残る住宅地


被災した家屋の壁と倒壊した屋根

津波被害を受けたままの住宅
海岸沿いも
雑草が茂る海岸沿いの様子

草に覆われた防波堤の残骸

打ち上げられたままの瓦礫

海沿いのがれきと放置車両

倒壊した家屋の残骸
こんな感じでした。
小高区は、放射線量が高い為、震災から3年経った今でもこの状況のようで。
何も終わってないのに、また原子力発電所は。
って自分の薄っぺらい意見などどうでもいいですね。

これからも、南相馬関連の支援運動を続けているCHIC-SALEさんにくっつかってどう変わっていくのかを見続けていければと強く思った昨日でした。
それにしても、バンド関係で知り合ったCHIC-SALEさんと、こんな風に関わっていくとは思いませんでしたね~。
同行したシュレック君、昨日久しぶりに会いましたが、彼は以前、KBでベスパを買ってくれてたり。
そして、バンド関係でも繋がってました。
人の縁ってのは、どこでどんなふうに繋がってくるのか分からないもんですね。


あっ、キチンと、もう一つの、というか自分の本業。
福島県いわき市の
遠くに見える海と被災地の跡
修理車の引取りも無事に完了。
後程、オーナー様に連絡させて頂きます。

帰りの高速道路、独り運転しながら、昨日体験した事を色々と頭の中で考えながら運転していましたが、高速降りて、KBにいちばん近いコンビニへ寄ってお疲れビール買ってたら、とても好みな可愛い女性が買い物してました。
そして、自分の脇で、行き成りくしゃみ。
そのくしゃみがね、つうか、くしゃみまでもが、、、可愛かったよ。
世の中、くしゃみまでも可愛い女性がいるもんなんだね。
という事が、店に帰り着いた後のお疲れビール呑んでる時に考えていたこと。
駄目だこりゃ。
エロオヤジな自分という人間、救いようないね。


さて、今日は通常業務。
休み頂いた分以上にバチバチ行きます。
それでは、本日も宜しくお願い致します。

\ 最新情報をチェック /