ヘプバーンよりKYON2派

ベスパ屋という店柄なのか、雑誌、映画、TV、イベント展示等に使うベスパのレンタルの依頼のお話などたまに頂きます。
そんなお話の中でも、かなりイレギュラーなレンタルのお話が過去ありました。
それは
ハンドルのみのレンタル依頼があったフェンダーライトのパーツ
ハンドルだけのレンタル依頼。
このハンドル
フェンダーライトと呼ばれる1940年代のハンドル
フェンダーライトなどと呼ばれている1940年代後半から1950年代後半にかけて生産されていたのモデルのハンドル。
何故ハンドルだけ?
そんな疑問、ありますよね。
その答えは、フェンダーライトといえば
ローマの休日で使用されたベスパの象徴的なシーン
ローマの休日。
ローマの休日と言えばオードリー・ヘプバーン。
そんなとこにありました。
貸し出したハンドルを元に、CGなヘプバーンをCMに出演させる。
そんなお話。
その完成したCMが

これ。
KIRIN午後の紅茶のCMでした。

なんて事を、店の片付けしてたら出てきたハンドルを見て思い出してみたり。
そして名作と呼ばれ、ベスパといえば【ローマの休日】なんて感じなのに、自分は未だに、ベスパ屋などというものを生業にしているにもかかわらず、観たことありませんw
自分的に、映画で登場したスクーターで印象に残っているのは
小さな恋のメロディで子供たちを追いかけるランブレッタ
小さな恋のメロディーで子供たちを追い回しているランブレッタだったり
TVドラマだけど【愛し合ってるかい】で陣内孝則が乗っていた
TVドラマで使用されたランブレッタのシーン
ランブレッタだったり。
そんなのが印象に残ってますね。

つうか、キョンキョンとか田中邦衛とか武田鉄矢が出演する作品のレンタル依頼なんて来ないかな~。
そんな話が来たら、ギャラなんか貰わずロハで行っちゃうんだけど。
来るわけないか。
さっさと仕事しよ~。
なんて思っているんですが、今日という日が雨だと知らず
雨で整備スペースが狭くなっている店舗内の様子
店内を雨セッティングしてなかったもんで、整備作業開始する前に車両の並べ替えをやらないと作業スペースが確保できません。
何で雨だよ。
試運転も行きたかったのに。
などと文句言ってても始まらない。
車両の並べ替えやりますかね。
ソレデハ

\ 最新情報をチェック /