侘び錆・・・ byKBの遠藤
完成の時をお待ちになられているお客様がいたにも関らず、中々、整備終了。とならなかったPX200Eが本日、やっと整備終了。
お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

価格は、¥319,000となりました。
来週の週末こそ、是非、ご来店頂けたら。と思っております。
あっ、本当は、メーターギアの在庫が切れていたので、入荷待ちなんですが(笑)
部品が届き次第、チョイと付け替えて真の完成。となります。
そして、写真は

友人の乗るP125X。
2週間ほど前に、GIVIのトップケースの取り付けを依頼され、付けさせて頂きました。
あえて、ちょっとやれた感じのPに付けても浮いてしまわないように、リフレクターなどがついていないシンプルな物を選択。
取り付け工賃は、「簡単に付くから格安でやるよ」なんて言ったものの、、、現物あわせでベースプレートの作製なんてしていたら、かなり時間がかかってしまい、殆んど。というか、完全にボランティア・・・
ベースプレートは塗装がされていない状態の鉄板。
穴を開けたりするので先に塗装する訳には行かず、必ず、家に帰ったら1回取り外して、錆びる前に、キチンと塗装してね。と、念を押したはず。なのに・・・
2週間後の本日の姿は

赤錆浮きまくってるじゃねぇかよ!!!
こういうのは、「味」とは言いませんから(笑)
キチンと、錆を落として塗装をしてもらいたいですよ・・・
せっかく、ボランティア状態で作製したのに、この結果にはガックリ(笑)
そして、トップケースつながりで、逆にテンション上がった出来事が。
それは、自分のPにつけているクラウザーのトップケースには、なんと!

LPレコードも収納可能だと言う事が発覚!
今まで、レコード買った時は、結構、困っていました・・・
っが、これからは、レコード買っても大丈夫!
何だか、嬉しい限りです。
っが、本日購入したレコード3枚は、ことごとく、ハズしてしまったご様子で・・・
そんな事実も、先ほど発覚して、上がったと思ったテンションは、落ちまくり・・・
ま、そんな日もありますよ。
明日は休日!ツーリングに行こうと目論んでいたら、、、天気が良くない雰囲気プンプン。
ガックリです。更に、テンション下がる夜。
っが、ヘベレケです。晩酌続行。
こうなったら飲みますか!ってな感じで、
オヤスミナサイ