高い所は苦手ではないけど得意でもなく

本日はエンジンを組み上げたP125Xのエンジンを積む前に
P125Xを載せる前に下拵えされた車体の様子

車体側の下拵え。
などしつつ、頭モヤモヤ。
トラブル発生。
と言ってもP125Xではなく、お店のトラブル発生。
蛍光灯の不調で暗くなった店舗奥の様子

店内の蛍光灯が一発
店内作業スペースを照らす健在な蛍光灯

お亡くなりになられました。
一番奥の蛍光灯。
移転してきて照明付けた時から分かってはいたんですよ。
高い位置に取り付けられた蛍光灯が切れた時にどうやって交換するの?
そんな事は気付いていました。
床から蛍光灯までの距離は
ムーディーな雰囲気になった店内のお風呂場

ボチボチある。
これの交換する為だけに長い脚立を買うってのもな・・・
どうしようかな。
まっ、切れた時に考えればいいでしょ。
と先送りにする事3年。
遂に考えなければいけない時が来た。
と思ったけど、大切な
照明の代わりに吊るされた裸電球

作業スペースの照明は生きている。
幸い、切れた蛍光灯がカバーしている範囲には
作業スペース外に吊るされたもう一つの照明

問題ないかな。
ちょっと、
ムーディーな雰囲気になった店内のお風呂場

お風呂がムーディーになる。
入るのが自分だという事を考えると気持ち悪いけどまぁ誰も観てないし大丈夫でしょ。
自分の入浴シーンを妄想する人もいないだろうしね(笑)
そんな理由により、他の蛍光灯が切れる時までこの問題は更に先送りにすることにしました。
他の蛍光灯が切れる時も近いだろうから何か考えなきゃな。

っで、昨日は定休日。
午前中、自分のベスパを
自分のベスパの整備中の様子

ちょっとだけ触りました。
取り外していた
取り外していたリアキャリアの再装着シーン

リアキャリアを取り付けて
釣りに出かけた先の用水路とベスパ

釣りに出かけました。
気になっていた用水路パトロール。
30分だけ釣りするかなと思い竿出して調子出てきたところで、↑の写真に写る白鳥軍団が乱入してきて魚は逃げ出し釣りは終わる。
まっ、あまり魚影が濃くない場所だったから良いんだけど、もう少し釣りたい気持ちが抑えられずに、近所のこの間釣りしたポイントで
釣果を得た近所の釣りポイントの風景

数匹釣って満足。
休日出勤作業始める前にKB農園の草むしりも少しやっとこうかと思ったら
KB農園を荒らす雉の姿

雉が畑荒らしてた・・・
鳥に泣かされる一日だったようですね。
と言っても、久しぶりにベスパで釣りに行けたから満足しました。
釣りに狂っていた頃を思い出す。
その頃の釣りマシンはランブレッタのSX200でしたが。
あっちのあぜ道、こっちのあぜ道、アホみたいに走り回ってフナ釣りしてたな~。
多分、いや確実に自分が乗ってたSXは1990年代後半、日本で一番畦道を走ったランブレッタだったな(笑)
再びスクーターに乗って釣りをする日々が始まりました。
水面に浮かぶ浮きを眺めてると頭の中のモヤモヤが結構消えていくんですよ。
無心になれる。
また行こう。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /