固めなくてもいいじゃん
昨日は定休日だったんですが、ちょろちょろと試運転などもしてました。

エンジンオーバーホールしたvespa125FL2、エンジンは当然絶好調だったんだけど、他の箇所が気になり修正して再度、軽く試運転。
激的に乗り安くなった!
といっても

メーターケーブル交換ついでにハンドルパイプに油注しただけですが。
そして、油注してもハンドルパイプが軽くならなかったET3、その作業の前に

配線類の修理に取り掛かったんですが、再生産前ET3特有の、ステータープレートの配線廻りをエポキシ系?のボンドみたいなので固められていて苦戦。
これ、ステータープレートを作った時の担当者によって作業時間が大きく変わります。
塗ればいいんでしょ?
ちょっと塗っとくよ。
これでいいだろ?
一応塗ってあるんだから。
的な人担当だと固められた配線発掘作業もあっという間に終わるんですが、
塗るよ。
塗ればいいんだろ。
ほ~ら、たっぷり塗ってやったよ。
どうだ!
的な人担当だと、、、配線だけではなくコイルまでガチガチに固められていて作業難航。
今回は今まで見てきた中で最強レベル、たっぷり塗ってくれてたから配線交換に1時間以上かかってしまいました。
あっ!もしかすると担当した人ではなく、作業した時の気分という事もあるのかw
なんにせよ、再生産前のET3の配線交換は気を使いますね~。
っで、このET3、現状確認の試運転の時の感想が、遅い!だったんだけど、クラッチがズルズルに滑っていたのが大きな原因かなと思ったけど

チャンバーが詰まっていたからこれが原因かも。
どうでしょ。
クラッチとチャンバー清掃で本来のスピードを取り戻せるといいな~。
他にもあれこれ作業しないとエンジン始動出来ないので結果が出るのはもう少し先のお話となりますね。
さて、そろそろ洗浄したクラッチ関係のパーツが乾いたかな?
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

エンジンオーバーホールしたvespa125FL2、エンジンは当然絶好調だったんだけど、他の箇所が気になり修正して再度、軽く試運転。
激的に乗り安くなった!
といっても

メーターケーブル交換ついでにハンドルパイプに油注しただけですが。
そして、油注してもハンドルパイプが軽くならなかったET3、その作業の前に

配線類の修理に取り掛かったんですが、再生産前ET3特有の、ステータープレートの配線廻りをエポキシ系?のボンドみたいなので固められていて苦戦。
これ、ステータープレートを作った時の担当者によって作業時間が大きく変わります。
塗ればいいんでしょ?
ちょっと塗っとくよ。
これでいいだろ?
一応塗ってあるんだから。
的な人担当だと固められた配線発掘作業もあっという間に終わるんですが、
塗るよ。
塗ればいいんだろ。
ほ~ら、たっぷり塗ってやったよ。
どうだ!
的な人担当だと、、、配線だけではなくコイルまでガチガチに固められていて作業難航。
今回は今まで見てきた中で最強レベル、たっぷり塗ってくれてたから配線交換に1時間以上かかってしまいました。
あっ!もしかすると担当した人ではなく、作業した時の気分という事もあるのかw
なんにせよ、再生産前のET3の配線交換は気を使いますね~。
っで、このET3、現状確認の試運転の時の感想が、遅い!だったんだけど、クラッチがズルズルに滑っていたのが大きな原因かなと思ったけど

チャンバーが詰まっていたからこれが原因かも。
どうでしょ。
クラッチとチャンバー清掃で本来のスピードを取り戻せるといいな~。
他にもあれこれ作業しないとエンジン始動出来ないので結果が出るのはもう少し先のお話となりますね。
さて、そろそろ洗浄したクラッチ関係のパーツが乾いたかな?
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜