暑い、熱い、YS-11?

今日は、予定通り試運転祭り。
午前中は良かったけど、午後からの
午後の試運転で走るベスパP125XベスパP125Xの時は暑かった・・・
久しぶりに
木陰を走るときのベスパP125X木陰を走るときの心地良さを思い出す。
そして帰ってきた時には
汗で濡れたヘルメット内部ヘルメット内部が汗でびしょ濡れ。
そんな心地悪さも思い出す。
まっ、試運転結果はどれもOKだったからいいでしょ。
っで、朝は恒例の脱メタボウォーキング。
土手を歩いていたら
土手で様子のおかしい人物を発見した場面様子がおかしい人発見。
こんなところでこんな事やってるのは
RC仲間のTさんの写真Tさんしかいない。
Tさん、橋輪社長のラジコン飛行機仲間。
鉄塔に機体を縛り付けて
鉄塔に縛り付けられたラジコン機でエンジン調整エンジン調整。
いくらエンジン調整は空飛ばしながら出来ないといっても、、、田んぼの中でエンジン調整とか、、、おかしいでしょw
Tさん所有機の中でもこの飛行機でも小さいほう。
この方、利根川の河川敷飛行場にてエンジンかけようとプロペラ回したら(ベスパでいうキックの代わり)、ケッチン喰らって指を切断。
救急車など来てくれないところだから自分で指を拾って病院行きというハードコアなお方。
指はくっ付いたものの、ちょい曲がり。
曲がってしまったけど、それがプロポ操作に具合がいいよと笑って話していた本日。
久しぶりに会ったけど、RCキチガイ全開で最高でした。
熱い人は面白い。
相変わらずだな~なんて思いながらウォーキング続行。
すると、何となく懐かしいエンジン音が空から聞こえてくる。
あれ?
空を飛ぶYS-11らしき飛行機
戦後初の国産旅客機、レシプロかと思いきやターボプロップエンジンのYS-11じゃね?
だとしたらまだ飛んでるんですね~。
って、この機体に関する半端な知識は全て、橋輪社長からの情報。
橋輪社長がKBのKだったころ、自分は全く興味が無いのに仕事中に飛行機クイズをどんどん出してくる。
自分は当然不正解。
すると始まる飛行機解説。
結果、半端な飛行機の知識が溜まっていく。
一個も役に立たねぇよ!と思ったけど、もしYS-11だとしたらこのブログを書く事で無駄な飛行基知識が役に立ったという事ですねw
そんな橋輪社長も相変わらずラジコン飛行機に夢中なようで。
っで、この機体がYS-11じゃなかった時には橋輪社長が、違うよ!知ったかしやがって。あれは$%&’()=)(’&%$と始まるんだろうなw
一応、トリミングして拡大した写真を貼っておきます。
トリミングして拡大した飛行機の写真暑い日に熱い人。
夢中になれる事があるってのは良いですよね!
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /