ちょっとのはずが
この間、ウィンカー修理でご来店されたP125X、店に来る途中エンジン不動となったけどギリギリ辿り着いたとの事だったのでお預かりして点検。
エンジン止まった理由はすぐに分かったんだけど、現状把握の為に試運転したところ排気音も大きいしいろいろ気になるとチェックしたら

シリンダーヘッドの取り付けが緩んでいました。
緩んでいたというよりは

手前2本のスタッドボルトが抜けかかっている状態。
幸い、クランクケースのネジ山は生きてる。
そして抜けていなかったボルトの一本は、謎に飛び出している。
抜けかかっているわけではないのにどうした?と思ったら

ネジ山舐めていて正規の位置まで入りきらなかったみたい。
微妙な場所のヘリサート修理?エンジン半分降ろして作業かなと思ったら、壊れているネジ山は手前だけ。

ネジ山修正でOK。
組んだ人、無理やり奥まで突っ込まないでくれてありがとう。


シリンダーとシリンダーヘッドも修正して組み直して修理完了。
外れかかっていたチャンバーもシリンダー外した際にキチンと付けなおしてあるのでOK。
オイルシールがアウトで効きが悪くなっていた

リアブレーキもオーバーホールしたので止まる方もバッチリ。
ってな感じで、チョロッと修理だったはずが・・・なんてことはよくある事ですね。
製造されてから年数経っている車両ばかり、消耗、過去の整備歴等、色々ありますよね。
大事に至る前にというか、起きていたけど最低限な修理で済んで何よりでした。
それにしても、盗まれた看板目印ベスパ、取り合えずな感じで

代わりの車両置いてみたけど、白じゃやっぱり目立たない。
無いよりましかといった感じですね。
時間ある時に色塗りますか。
といってもペンキで刷毛塗だなw
遠くから目印として認識されればよいので綺麗に塗る必要はないでしょ。
という事に。
さて、午後の作業かましましょ。
ソレデハ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜