からっから。諸々きてる

P125Xのエンジンは
エンジンを開けた際に内部が乾き切っていたP125X(アイキャッチ)
開けてみたら中身はカラカラに乾いていました。
このエンジン、長期不動の過去があり
腰上にガソリンが固まっていた様子
腰上に流れてきたガソリンが固まって
クランクビッグエンド固着の跡
クランンクのビックエンドが固着してしまい、それを直すために1度オーバーホールされていますね。
そんな感じで一度エンジンを乗ってみたら、エンジン腰下の乾燥している感じからするときっと、ミッションオイルを入れ忘れたまま乗ってしまいベアリングが焼き付き異音発生。
その前にきっと、クランクシャフトのビックエンドからの異音も凄かったんじゃないかな?
っで、心折れてそのまま放置。
そんな感じじゃないのかと。
つうか、
クラッチを分解しようとした際のロックワッシャーの異常な取り付け
ナットにロックワッシャーが被せられている様子
クラッチバラそうかと思ったら、???なんでロックワッシャーナットに上から被せてるんだよwとか
フライホイール側クランクベアリングのニードル抜け
オイルシールがケースに収まらずクランクと接触した痕跡
フライホイール側のクランクシャフトベアリングが交換されていたのですが、ニードル1本、入ってない。
どんだけ無茶な入れ方したの?
オイルシールが交換されていましたが、クランクケースに納まりきっていなくてクランクと接触した痕跡。
とか、いちいち書いていたらキリがないので端折りますが、かなりパンチ効いた感じでした。
オイルっ気ゼロで放置されていたので
放置により錆びた各部パーツ
各パーツの錆がやばい。
今日は、シコシコと使えるパーツ達の錆取り作業に追われてました。
バネを分解前に点検する様子
錆が気になる内部バネを分解した状態
バネがへたった感じはなかったんですが中身の錆が気になりこちらもバラす。
想像していたよりまともな中身で一安心。
まっ、こんな事になっていても大丈夫。
直ります。
直します。
お金はかかっちゃうけど・・・
過去のオーバーホールではやっつけられてしまったようですが、今度こそ気持ち良く走ってくれるようビシッと組みましょ。
といった感じでソレデハ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /