vespa(ベスパ)修理
柏ご近所クリスマスは去り行き今日は早仕舞い

12月26日な本日。 moora mooraさんで買ってきて飾っていたクリスマスリースを外す時。 またmoora mooraさんへ行ってお正月の注連飾り買ってこなきゃ。 もうお正月は目の前。 クリスマス、何をやったわけで […]

続きを読む
KB農園
満ちて咲いて折れた

今日は 新品のこいつが不良品で泣かされました。 エキサイターコイルが断線しかかっているようで一瞬エンジンかかってそのまま沈黙。 なんだろね。 そんな時もあるさ。 忙しいときに限ってこんな事もある・・・ そんなもんさ。 っ […]

続きを読む
KB農園
来るか台風来たかアイツ、初めてのあれ

仕事、思ったように進まない時は本当に進まない。 ブログも書く気になれない位、心に重い空気が滞留してる。 そんな中、 これはサクッと解決でしょ! なんて思いながらまだウィンカーが取り付けられないまま輸入されていた1970年 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
夏が来てビール飲みたいという事もなく台湾イタリア日本の夏

やっとリフトが開いたので 火が飛ばないとの事でお預かりしていたベスパ50sの作業開始。 開始早々、コンタクトポイントが壊れていたのであっさり終わるかな。 と思ったら、原因はポイントだけじゃなかったご様子。 一旦作業の手を […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
あと1日となったようですね。

今朝は 発電コイルに問題ありで修理した ベスパ100やら、オーバーフローが良くなったと思ったら細かい修正が必要だった ciaoの試運転。 途中、昨日お知らせしたchair-chairさんのガレージセールノゾイテみたりしつ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
旅立つ頭と迫る現実

今日は、錆に塗れたvespa100の ステータープレートを配線交換ついでに ばらして ピカピカにしてみたり。 中古のステータープレートASSYに交換した方が手間かからないよな。 などと思いつつの作業。 そして、 100用 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
月と異音と日本放送協会

昨日は 中秋の名月。 本日は スーパームーン。 写真撮っておけば何かブログのネタになるかと思ったんですが、月のネタなど持ち合わせていないので話を広げる事も出来ずに、写真もショボイし無駄となりました。 流行に乗ろうと思った […]

続きを読む
KB農園
良くも悪くも動いてしまうよどこまでも、という訳にはいかない

直ったでしょ! と思った ラット100、エンジンが温まってくると様子がおかしくなる。 なんだ?と思いキャブレターをチェックすると、、、緩んでた。 だけではなく 割れてた。 サヨナラ。 つうか、こんな状態でも走るってのがベ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
撮影助手とピリリと刺激があるあいつ

本日、試運転で作業完了となった vespa100。 クラッチオーバーホールやら、チャンバーが折れていて爆音SPLで交換、だけでなく、エキゾーストエルボーのナットも飛んでいてさらに爆音で修正。 配線やらオイルシールも点検& […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
淡々と4/3

昨日苦しめられたP125Xのキャブレターは、交換してOK。 さっさと交換という選択肢を選べばよかったとしみじみ反省。。。 落ちてても始まらない。 という事で次の作業。 そんな作業のET3、下準備を終えていざ交換しようかと […]

続きを読む