vespa(ベスパ)修理
やり散らかす年の瀬2021

20年以上不動車のエンジンが組み上がっていたから 積み込もうと思ったら ブレーキペダルが固着気味で動きがかなり渋かったので分解。 他にも細々と追加でやらなきゃいけない作業などやりつつ同時進行で 他の車両のタイヤ交換やら途 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
何か小さな痕跡が

今日は P125Xのブレーキペダルでムムムとなる。 上の写真はキチンとペダルが戻っている状態。 このペダルが 微妙に踏み込んだ状態というか開いた状態になってしまってたんですよ。 リアブレーキケーブルが解れていたりするとこ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ヤバい予感というかヤバい

エンジンはかかるけど吹け上がりが悪いとお持ち込みいただいたベスパP125X、持ち込まれた時点で リアブレーキのケーブルが繋がっていない状態。 まずはケーブル付けなきゃ試運転出来ないという事で ブレーキペダルも分解してグリ […]

続きを読む
KB農園
中古ですが。伸びたよ収穫

昨日エンジンが組み上がったベスパP125Xのボディー側の作業。 といっても硬化していたフューエルホース交換。 そして、インナーケーブルが解れていて再利用できなかった リアブレーキケーブルの交換。 初期型のPなのでリアブレ […]

続きを読む
KB農園
乗れるぞ玉ねぎ

ベスパP125Xは エンジン積み終え始動。 月曜日に試運転へ。 現在の走行距離は12343km。 乗り出してすぐに12345kmになりますね。 どうでもいいけど。 リアブレーキケーブル交換ついでに ブレーキペダルも分解し […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
逝って直して直って来たよ

リアブレーキペダルが固着していたベスパ50s ブレーキペダルを分解して シャフトの錆を取り、シャフトが通る穴の中も綺麗にして、忘れちゃいけない ストップランプスイッチも分解して修理。 組み付けていざ試運転。 5分くらいた […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
咲いてるからだよ。

なんだか今日はニュースも新聞もネットニュースも国会の事ばかりなようですが、誰が総理になろうと、どの政党が政権取ろうが、社会主義国家にでもならない限り自分の人生に影響は殆んどない。 今更日本が社会主義国家となる事はないだろ […]

続きを読む
KB農園
真実は腹の中、そして拡大していく

本日の作業目標はオーバーホールが終わったP200Eのエンジン積み込み、そして始動。 などと思っていたのですが有難い事にご来店して頂いたお客様のベスパの整備3台やらせて頂いたらタイムオーバー。 せめて積み込む前の準備を終わ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
取って取って取って夢見るお年頃

今日は、エンジン組み終わってベスパ100のボディー側の作業。 長期不動車お約束の フューエルタンク&フューエルコック洗浄や 固着したリアブレーキペダルの分解作業など。 これが中々厳しかった・・・ ボディーからペダル抜くの […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ペダル苦戦で11月終了

今日は vespa125ET3のブレーキペダル外すのにどれだけ時間使ったか。 錆と塗膜、そんなもの達に阻まれ苦戦。 まぁ、ボディーの塗装にダメージ与えず外れたから良しとしますか。 変な体勢で長時間作業してたから肩こった・ […]

続きを読む