vespa(ベスパ)修理
進む。負け戦な季節の始まり

中古車整備P200E メインハーネス、電装、ケーブル類まで整備完了。 次はフロント廻り。 あと少しで形になるな。 そして、Y様 原因判明でエンジンかかりました。 そして灯火類に不具合発見しました。 5年前に購入して頂いた […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
キック一発 ハンマー数発

P125Xは、朝一番で始動確認。 キック一発。 合格。 近所を少し試運転して ボディーを磨いて整備完了! 終わった~。 そして本日のレッカーで運ばれてきた車両は リアタイヤパンク。 以前風で倒れて ハンドルが曲がってしま […]

続きを読む
vespa(ベスパ)パーツ
寒い時は、そんな季節か

昨夜、板金塗装されたパーツを組み終えた PX200FL2の試運転。 板金塗装前に点検整備と試運転は済ませてあったので確認的な試運転という事で短距離。 ちょっとだからとMA-1だけ羽織って軽装で走ったら、無茶苦茶寒い。 朝 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ベスパに乗り続けているとってなね

今日は、 板金塗装から上がってきたPX200FL2の組付け作業。 フロントブレーキのエア抜きも終えてホッと一息なタイミングで初めてご来店頂いたお客様。 話し始めてちょっと経ったタイミングで 「あれ?遠藤?」 との言葉。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
コツン コツン なチューニング

作業途中だったベスパ達の手を止め、今朝は 痛々しい事になっているPX200FL2のフロントフェンダー等を板金塗装に出す準備。 こんな事になっていると共に逝ってしまっている事が多いのがハンドルストッパー。 ボディー側が駄目 […]

続きを読む