vespa(ベスパ)修理
まだまだ続く。

フロントフォークは やっと抜けてレース交換。 っで、その前に フロントフォークのネジ山が錆で逝き気味だったから修正。 こんな大きいサイズのダイスは持っていないので 手でシコシコと修正作業。 フューエルタンクも腐ったガソリ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
軽々と乗れる それが普通

ほぼノーメンテで乗り続けられていたベスパ125ET3、整備するには良いタイミングだったんじゃないかと 傷んだケーブル類など見ながら思ってみたり。 そのまま乗っていたら小出しにチョコチョコとトラブル発生してましたね。 頂い […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ハイテクとローテク カチカチよ

昨夜から冷えてきましたね~。 気温が下がるとカチカチに固まっていたグリスは更にカチカチに。 動きが渋かったハンドルパイプの分解も 難儀する。 簡単には抜けてくれません。 溶剤沁み込ませたりしつつヒートガンで温めてグリスを […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
結果OKまた乗れる

今日は午前中からバタバタと。外出業務を 自分のベスパでこなす。 自分の体チェックな試運転の結果はOK。 ひっそりと、眩暈が治まらずにベスパに乗れなくなったらどうしようとビビっていたので乗れるようになって一安心。 16歳か […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
まずはボディー、そしてゆらゆらと

長期不動ベスパ50sは、オーナー様とのお話の結果エンジンオーバーホールとなったので ミッションオイルを抜きました。 早速とエンジンをといきたいところだけど、その前にボディー側の整備をやった方が整備の効率良いので まずは […]

続きを読む