vespa(ベスパ)修理
進行は遅く頭に沁みる

ラリー200、今日の予定では頭を組むところまで進めようと思っていたのですが 辿り着けませんでした。 といっても進んではいる。 ハンドルパイプの錆取り&板金。 スロットル側のパイプは虐げられていたようで、バリというか引っか […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
今日は降ろす日そんな日です

取り合えずエンジンを 降ろしておけば合間にボディー側の整備仕事を進められると思い、リフトが開いたタイミングで中古車50sのエンジンを降ろす。 そして 塩の力の偉大さを各ボルトの固着っぷりで感じる100のエンジンも降ろす。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
タンクだけで終わった

今日は、 フューエルタンクの日。 というか、3台分の錆タンクの錆取り下拵えだけで1日が終わる。 時間がかかる作業だけど、大切な作業。 焦ったところですぐに終わる作業ではないから仕方ないさ。 そんな日もある。 っで、 下向 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
レッカーズ

昨日レッカーで運ばれてきたベスパ50s、エンジンかけると回転が上がりっぱなしになるとの事だったのですが、今朝エンジンかけたところ普通にアイドリング。 お客様から聞いた雰囲気だと インテークパイプにクラック入って2次エアー […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
あれ?と延長、今日は不在がち

昨日、日帰り修理でご来店頂いたベスパ125ET3、リアブレーキのオーバーホールを終えエンジンをかけてみたら、あれ?これ乗って帰るとかじゃない状態? となり、急遽お預かりコース。 キャブレター開けてみたら ピンボケで分かり […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
似た進行、地味目標

ここ最近、何台のPのキャブレターオーバーホールしてるんだ?と思いながら今朝は キャブレターオーバーホール作業からスタート。 キャブレター内部に 人の手が入った痕跡。 ここを加工したって事は、このキャブレターって使えないん […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
がっくりアルファEX

本日ご来店予定のお客様を迎える準備完了となり、通常作業開始と思ったら 昨日、キャブクリーナー漬けにしておいたフューエルタンクに異変。 キャブクリーナーが漏れてる。 ゴムキャップが外れかかったのか? と思ったら タンクキャ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ぶった切って濡れる

今日はやり散らかす日。 GTRのフューエルコック、ナットが溶けていて工具が使えない。 あの手この手で攻めたけどナットは緩まず。 ナットが溶けているという事は、ナット自体が柔らかくなってるだろうという事で タガネで ぶった […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
漏れが救う、そして再開

営業再開となりました。 どいう事で午前中からお客様のご来店がちらほらと。 そんな合間に作業しているのは オイル漏れからのエンジンオーバーホールとなってしまったベスパ50sの修理作業。 タンク内部もアウト。 そしてエンジン […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ベスパ100 始めがこけてたご様子で・・・

昨日は色々とあり、昨日なんて1日が全て無駄となりいじけてブログも書かずに酒飲んで寝ちゃいました。 っでそんな事とは関係なく、ベスパ100の続き。 本日 試運転完了。 気になった 細かいところを修正して ウィンカースイッチ […]

続きを読む