ベスパ修理
始まると嫌。

今日は朝から試運転。 電装修理で深みにはまり苦戦したベスパ125ET3 直った! 辛い時間だったな~。 後学の為に新品のステータープレートであれこれ検証予定。 そんな試運転、違う意味で嫌な時間に。 始まりましたね。 春の […]

続きを読む
ベスパ修理
めげずにね

昨夜、明日の午前中に試運転できればと根性入れて遅くまで作業。 ケーブル調整をして作業完了! おっしゃ!ちょっと乗って明日本格試転。 と思ったら、灯火類が不安定。 原因探ったけど特定できずに心折れて明日の自分に託す。 そし […]

続きを読む
ベスパ修理
探して壊れてキチンとするさ

今日の探し物は これ。 ベスパ125ET3のCDIユニットを固定するステー。 こんなもん壊れるの?という一品。 けど、壊れてた。 ナットを斜めに締め込んでしまったようで溶接されているボルトがはがれちゃってました。 こんな […]

続きを読む
KB農園
箱を開けて顔を出す

今日はご来店されるお客様が多く、バタバタと。 ありがたい事です。 そんな本日は 懐かしいPIAGGIOマークのテープが貼られた箱を ご開帳。 中身は ベスパ125ET3の純正シリンダー&ピストン。 純正といってもね ポー […]

続きを読む
ベスパ試運転
乗れたよ寒いよガタガタよ

明日は祝日。 本来なら水曜日だけど祝日という事で営業しちゃいます! 天気悪い予報だけど・・・ っで、今日は試運転諦めていたら、雨が止んで路面状況もドライに回復! 試運転出来るじゃんと張り切って いつもの手賀沼周遊試運転コ […]

続きを読む
ベスパ修理
雨、タイミングがね・・・

ベスパ125ET3、最後の作業、 ミッションオイル交換をして試運転。 と思ったら、外は雨。 間に合わなかった・・・ 敗因は 緑の配線を引き直す作業に時間がかかり過ぎたことだな~。 サクッと終わる時は終わるけど、はまる時は […]

続きを読む
ベスパ修理
固めなくてもいいじゃん

昨日は定休日だったんですが、ちょろちょろと試運転などもしてました。 エンジンオーバーホールしたvespa125FL2、エンジンは当然絶好調だったんだけど、他の箇所が気になり修正して再度、軽く試運転。 激的に乗り安くなった […]

続きを読む
ベスパ修理
高く高く開ける

この間お客様に聞かれたのが タイヤ交換の際などに使う木片。 前も書いたような気もしますが、タイヤ交換の時、スタンドの下に敷いて車体の高さを上げるとタイヤ交換も楽です。 リアタイヤの下に敷く分も作っておけばケーブル調整など […]

続きを読む
ベスパ修理
タイヤはすんなりタイミング

土日、たくさんのお客様にご来店して頂きました。 ありがとうございます。 先程 昨日の朝からチャンバーの取付ボルト錆びついていてタイヤ交換が出来なかったベスパ125ET3のチャンバーがやっと外れた! っで、タイヤをさっそく […]

続きを読む
ベスパ修理
嵐は?割れて・・・

雨かと思ったら晴れた。 とまではいかなかったけど 試運転が出来たから何よりでした。 あれこれ調整して 夕方、最終確認な試運転。 明日、タイヤが届けば修理完了。 なんて事をやりつつ、事故にあわれてしまったお客様のベスパ12 […]

続きを読む