ベスパ中古車
50s委託販売で雨か

今朝は ベスパ50sの試運転からスタート。 こちらの車両、委託販売車両です。 去年納車させて頂いた後、ほぼ乗られていない車両となります。 オーナー様、年齢的な理由で乗らずに置いておくのが可哀そうだからと手放される感じで入 […]

続きを読む
ビオトープ
GWな空気が漂い、エンジン連荘・・・

今朝は、エンジンからの異音が出ていて現状確認な試運転をせずにエンジンを降ろしたベスパ100の バラす作業。 カーボンは凄いけど焼き付きは無し。 っが、 クランクベアリングは粉砕してました。 という事で開けて正解。 乗らず […]

続きを読む
ベスパ修理
眠りにつく前の

5年以上放置のPX200E、エンジンオーバーホールとなった理由は放置期間ではなく クランクとクランクケースが接触していたから。 これは、不動が原因ではなく走行距離ですね。 クランクベアリングにガタあり。 クランクもビック […]

続きを読む
ベスパ修理
漏れは終わりゆったり時間

昨日は定休日だったんですが、天気予報を見たらこりゃ乗っておかなきゃ駄目だなって感じだったので オイル漏れ50sの試運転。 春のおだやかな陽気の中、春の交通安全運動の最中の試運転といっても警察の目も気にすることなく、春の色 […]

続きを読む
ベスパ修理
漏れが救う、そして再開

営業再開となりました。 どいう事で午前中からお客様のご来店がちらほらと。 そんな合間に作業しているのは オイル漏れからのエンジンオーバーホールとなってしまったベスパ50sの修理作業。 タンク内部もアウト。 そしてエンジン […]

続きを読む
ベスパ修理
WELLER Magazine Vol.7!なんですが・・・

3/31に WELLER Magazine Vol.7が発売されますね~! 当店でも、と言いたいところなんですが今回の号はパスさせて頂きます。 いや、雑誌が気に入らないとかじゃないですよ! 発売日がKBの休業期間になっち […]

続きを読む
ベスパ修理
今更気付く

今日もエンジンオーバーホール。 洗浄作業の後、いつもは 作業台に洗ったパーツを干していました。 っが、これだとパーツが乾くまで作業台が使えない。 そんな不満を感じながらも、いつも事だ、昔からパーツ干すのは作業台、慣れっこ […]

続きを読む
ベスパ修理
工具ってのもね

エンジンは 乗っかった。 けどまだやる事あるのでエンジン始動はお預け。 ってなエンジンオーバーホール時なんかに色々と工具使うんだけど、この時しかうちの店では活躍しないのが プーラー使う時なんかに使用している ギアレンチ。 […]

続きを読む
ベスパ修理
暑いし寒いしね、、、ガタガタでした

昨日、 ベスパ125ET3の修理作業着手。フロント廻りと点火系、後はクラッチ滑り。そんな感じでサクッと仕上げましょと作業開始5分、点火系のチェックしてみたら ピックアップコイルがフライホイールと擦れちゃってる・・・これは […]

続きを読む
ベスパ修理
ベスパ100エンジン

ベスパ100のエンジン、低走行車といってもやる事は変わらない。 各部、面出しして ポート整えたり リングギャップ調整したり バリ取りしたり、いつも通りな作業。 年式的に、各Oリングもオイルシールと共に不安要素の一つ。 ゴ […]

続きを読む