磨きと駆除は続いていく。新着!!
違う車両達の作業が続き、ストップしていたP200Eの 作業再開。 磨き作業はまだ続く。 という訳で、パーツ外して磨きやすくなったところから 磨いていく。 そしてこのPったら、到着した時から蜘蛛の巣とか半端じゃなかったんで […]
Summer of 2025
皆様に 暑さのお裾分け。 といっても、ここまで気温が高いと、屋内でストーブ炊いたところで上がる温度は誤差レベル。 少し暑くなった、程度。 本当に暑いのは クランクケース等を ブラストする作業だという事を思い出す。 熱せら […]
固まる法則、路面電車は走る
エンジンオーバーホールを終え、エンジン積み込む前の作業でやり残していた事の1つ。 フューエルタンク内の固まったガソリンを溶かし込んで洗浄する作業。 ベスパ屋だからなのか?他のバイク屋さんは知らないけど、長期不動車を起こす […]
バシッと!サクッと、、、いかないか
フューエルコックから流れてきた ゴミやら錆やらがキャブレター内に大量混入していたり、マフラーが穴開いていたり っで、よりによってなんでなんでそんなとこネジ山破壊しちゃってるの・・・ ヘリサートするのにエンジン半分降ろさな […]
香る軒先 明日は作業が出来ません
年の瀬。 来年なんてのがすぐそこへ来ていてもやる事は変わらない。 長期放置でタール状になったガソリン塗れのキャブレターオーバーホール。 臭いから外作業。 キャブレターからエアクリーナが外れない。 仕方なくキャブクリーナー […]
乗れたけど暗いしね、寒いしね
今日こそはと意気込んでいた ベスパ125ET3の試運転、午前中から色々とやる事があり乗れたのは日が暮れてから。 何も今乗らなくてもと思い、少し試運転して現状確認。 明日、日が出ている時間にガッツリ乗りましょ。 こちらのベ […]
緩いの注意。まだいける
組みあがった エンジンは乗っけることが出来なかった。 雨で車体入れ替えが出来なかったから仕方ないね。 このエンジンというか、FLくらいからかな? 殆ど新車みたいな走行距離でもクランクシャフトのオイルシールが抜けちゃう個体 […]
せこく、無駄すぎ無知は駄目
昨日のベスパ125ET3のフューエルタンクは、天井裏の汚れも綺麗に落ちて 作業完了。 っで、タンク洗浄に使った溶剤は 自分のP200Eのタンクに突っ込み再利用。 せこい。 Pのタンクの内部は綺麗なんだけど、念の為な作業。 […]
満腹にさせちゃダメな人もいるようで
午後は晴れ! という事で、店を抜け出しベスパ125ET3の 試運転。 結果バッチリ。 こちら、数か月に一度、少しだけ乗っていたというベスパ125ET3、エンジン不動となり入庫。 ガソリンの臭い嗅いでみたら、アウトな香り。 […]