過酷な環境 試される走り
7月 18, 2023
今朝は 試運転からスタート。 試運転コースとなる手賀沼周辺、相変わらず陽の光を遮るものがなく、容赦なく降りかかる陽光。 そして 登坂試験場となっている坂。 ET3じゃ問題なく登れて当然なんだけど、50sのノーマルだと頑張 […]
キリン作戦 懐かしき
7月 15, 2023
昨夜、晩酌しながら考えていたことは メインハーネス、各ケーブルを通したボディーに頭を合体させる作業、どうすれば楽に出来るか。 今までも試行錯誤であれこれやっていたけど、昨夜思い付いた方法は今までと違う方向でのアプローチ。 […]
隙間に愛で今日は遅刻します
7月 4, 2023
朝の 試運転。全てのワイヤーを交換したので初期の伸びを出して調整し直すための試運転。 このP125Xはワンオーナー。過去大きな整備をしないで乗って来たとの事ですが、状態は悪くなかったです。 といっても 経年劣化があり、一 […]
煙に巻き、旅立ちの時
6月 30, 2023
先程、誰も来ないだろうと勝手に決め込み点火系の修理を終えたP125Xの 試運転へ。エンジンが止まる症状も消えてバッチリOK。 点火系の方はアリがちな ステータープレート配線の劣化が原因。剥き出しになった点火系の配線、これ […]
症状が・・・若き頃の
6月 19, 2023
エンジンが冷えている時にかかり辛いというET3、 素直にかかってしまって困った感じ。と思ったら、ちょっと症状は出ている。 出ているうちにとあれこれチェックして、原因を特定とは言いきれないけどこれだなってところまでは掴んで […]
晴れてりゃ進んでくれますね
6月 18, 2023
今日も晴れてくれた! ありがとうの気持ちを込めて 試運転からスタート。 このET3は既に長距離試運転でキャブ調整等終えているので、気になったところの手直しやら長距離試運転後に整備すればいいかと後回しにしていた作業の確認試 […]