vespa(ベスパ)メンテナンス
最後が大事と実感保管

本日レッカーされてきた ベスパPX200FL2、 2005年に新車にてご購入して頂きその後 少し乗った後に保管していたのを復活させたいとの事での入庫。 まだ手がつかないから店内に入れようとしたら、やばい臭いが漂ってくる・ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
剥がれない 剥いでみたら

昨日のベスパRALLY200は、オーナー様と相談した結果最低限の整備コースとなりました。 っで、最初に外す フューエルタンクがボディーに張り付いていて取れなかった。 古い車両でありがちですね。 焦ってタンクとボディーの間 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
暑くなっちゃってね

2連休でした。 急遽な外出業務こなしたりしつつ、 試運転仕事などしてみたり。 走っていても暑さを感じる、夏か?ってな気温でしたね。 水仕事も涼しくて気持ちいい! 水仕事ついでに休みなんだからと 自分のベスパ2台も洗車して […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
予定狂って少な目ね

今日はやはり雨。 分かっていたから雨降る前に車両入替しておかないと予定している修理が出来ない。 分かっていたのに、作業に夢中になっている内に車両入替のタイミングを逃し急遽 ベスパP125Xのエンジンを降ろす作業をすること […]

続きを読む
DIY
降るんじゃやらなきゃ

今日はベスパP125Xの試運転。 田舎道をのんびり試運転。 交通安全週間が始まったのでゆっくりとね。 というわけではなく初期の慣らし運転だったので回転上げずにゆっくり走行。 エンジンは静かで絶好調。 なんだけど、静かなエ […]

続きを読む