vespa(ベスパ)工具
趣味なのか?ダラダラと

昨夜は、行く先知れずのチューインガムを噛んだり、悪い人達がやってきたり、ディズニーランドへは行かなかったり、小麦色の斜面で寝転がってみたりってな感じで、YOUTUBEでBLANKEY JET CITYの配信をついつい観て […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
自己満足な工具もね 

125/150、200のエンジンを組む際、シリンダーのスタッドボルトは最後まで締め込めと短くなっちゃう。 という事で 組む時にスタッドボルトの長さをどこまで入ったか測りながら入れていくんだけど、それは面倒。 という事で […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
手抜きじゃ止まらず

今日は、エアーを使う 作業優先でスタート。 そんな作業が終わった後は エアコンプレッサーの修理。 オイル漏れしていたんですが、忙しいからと見て見ぬふりをしていました。 っが、漏れは酷くなるばかり。 オイル切れで焼き付く前 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
お手軽工具、デロルトあるある

意外と手間取るのが、オーナー様自ら取り付けられたアクセサリーパーツを外して付けなおす作業。 今回は リアキャリアにプラスして ナンバーブラケット。 色々と工夫して取り付けられていたんですが、ちょっと無理があったようで外れ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
馴染みの世界

今朝の試運転、 日差しはあるけど風は冷たい。 そんな試運転となりました。 試運転を終えた後は シフト、クラッチ、リアブレーキのワイヤー調整。 使ったことなかった 新しいケーブル調整用の工具を使ってみましたが、う~ん・・・ […]

続きを読む