排気モレがファンファン by KBの遠藤
8月 29, 2009
ベスパのエンジン。 カバー付いてます。 このカバー達、皆さんご存知の通り、大変重要な役割を果たしています。 それは エンジンがかかってフライホイールが回りだすと扇風機の如く風を起こし、その風が、カバーの中を駆け抜けエンジ […]
プラグキャップが命取りET3 by KBの遠藤
7月 28, 2009
vespa125ET3に ありがちなトラブル。 それは、プラグキャップの破損。 エンジンが、段差などを越えてスイングした際、プラグキャップがボディーと当たって、砕けて、サヨナラ。 地味な感じで、走行不能。 ET3は、もと […]
ウィンカーバルブ、間違っちゃ、いや~んまいっちんぐ by KBの遠藤
6月 16, 2009
そういえば、いつの日にか書こう、書こうと思いつつ、忘れ続けていた。なんて事があったり。 大した事あるようで無いようで。微妙ですが、vespaFL2にお乗りの皆さん、もしくは FL2のウィンカーASSYを取り付けている皆さ […]
ベスパの眼の病 by KBの遠藤
6月 5, 2009
よく、乗り物のヘットライトの形状を、 丸目。とか 角目。 とか「目」という言葉で表現しますよね~。 そんな流れで(無理矢理な流れですが)、べスパには「目」の病気を抱えている車種があります。 それは、PX200E(BME) […]
蝉の季節にゃまだ早い。 by KBの遠藤
5月 23, 2009
スモールボディーにお乗りの皆さ~ん、ボディーの中に、季節外れな蝉を飼っている方いませんか~? キックを踏むたび 「ジ~~~ ジ~~~」 エンジンかかると 「ジ~~~~~~~~~~~ ジ ジ ジ~~~~~~~~」 なんて […]





