ペダル。へたれる。 by KBの遠藤
11月 13, 2007
今整備しているのは、1979年製のET3。 この頃の50sは、とても嫌な所が1つあります。 それは、、、ブレーキペダル。 右は今整備している50sの物。左は、80年代以降の50sの物。 何処が違うかと言うと、ブレーキケー […]
恥ずかしっ by K.B.の遠藤
10月 19, 2007
ひっそりと、未だに、KB修理ブームは続いていて、本日も、急に止まってしまった。というET3の修理など。 本日の犯人は、 ピックアップコイル。 壊れた時の典型的な症状は、高回転のみ、かぶってしまった時のように吹けない。 な […]
10月革命。 by KBの遠藤
10月 2, 2007
きちんと、底に溜まったオイルを拭き取ってあげないと、いつまで経っても、ポタポタポタポタとオイルがボディーから滴り落ちてきて、オイル漏れを直した甲斐が無いってもんです。 しかしこの作業、Pまでは大した作業じゃないんですが、 […]
修理ンリン by K.B.の遠藤
9月 27, 2007
本日は、火が飛ばないと言う事でお預かりした50sの修理など。 点火系のトラブルなので、プラグ→プラグキャップ→プラグコード→イグニッションコイルと順を追ってチェックしたところ特に問題なし。 って事で、発電コイルから延びて […]
新入荷。大人気のET3です! by K.B.の遠藤
9月 23, 2007
新入荷となりましたET3。 ボチボチと、修理依頼のお客様の車輌整備の合間を縫って進行中。 最初に見るのはエンジン関係。 先ずはプラグを。と思ったら、プラグキャップが 割れてます。ボディーとシリンダーヘッドのクリアランスが […]





