修理ンリン by K.B.の遠藤
本日は、火が飛ばないと言う事でお預かりした50sの修理など。
点火系のトラブルなので、プラグ→プラグキャップ→プラグコード→イグニッションコイルと順を追ってチェックしたところ特に問題なし。
って事で、発電コイルから延びている配線をチェックすると

配線の皮膜ビニールがガソリンに侵されボロボロに。
もう全体的にボロボロになっていたんで

ショートして火が飛ばない。ってな事が起きていたようです。
当然、配線を引きなおして修理完了。

はい。なんだか、K.B.は修理ブーム。と言うか、修理ラッシュ。
とても有難い、感謝すべき状況が続いています。
っが、1台修理が終わると、その間に2台位、修理でお預かりの車輌が入庫している。
ってな状況。完全に、修理のペースを追い越されています(笑)
修理難航中。と言うより、原因が分からず悩まされている1台もいたりして。
新入荷のベスパもあるんですが、写真撮影してご紹介する暇もありません。
まぁ、こんな時は、焦らず、じっくり仕事に取り掛かろうかと。
焦って仕事してもろくな結果になりませんからね。
コツコツと、作業させていただきます。
後数台の修理が終われば、山は越すのかな???
そしたら、忙しくて手がつかなかった自分のT5でも整備しようかな~。
無理かな?
なんせ、自分自身の所有物も修理ラッシュ。
壊れたデジカメも本日メーカーへ旅立って行きました。

どうやら、液晶画面が割れているようで・・・
保障対象外の予感をビリビリ感じております。メーカーの温情措置なんてものに期待。
修理に出していたエレキベースも見積もりが出てきました。
こちらは予想外に安い金額でホッとはしましたが・・・
身体も修理してもらう時が近いような・・・
まぁ、身体に関しては、昨晩、今年初の禁酒などして、自然に治る事を夢見ております。
今夜は、普通に晩酌しているんで意味が無いと思われますが(笑)
そろそろ、酔いも進んできたもんで、明日に備えて寝ときます。
オヤスミナサイ。
なんて、焼酎あと3杯は飲んでからだな。