ベスパ修理
ベスパ100は〆

ベスパ100は最後の仕上げ。 新品フューエルコックを修正してから錆取り完了なフューエルタンクに組み込み 作業は完了!最後の仕上げは クリーンイノベーターでシュッと一吹き。 先にボディーにこびりついていた20年分の薄っすら […]

続きを読む
ベスパ修理
ベスパ100 始めがこけてたご様子で・・・

昨日は色々とあり、昨日なんて1日が全て無駄となりいじけてブログも書かずに酒飲んで寝ちゃいました。 っでそんな事とは関係なく、ベスパ100の続き。 本日 試運転完了。 気になった 細かいところを修正して ウィンカースイッチ […]

続きを読む
ベスパ修理
ベスパ100ボディー グリスですね

ベスパ100、エンジン積もうかと思った時に気付く。 旧型テールが付いてるんだけど 配線のグロメット外されちゃってる。 気付いたからにはという事でグロメットをキチンと取り付けた、、、写真は取り忘れました。 配線も半田盛って […]

続きを読む
ベスパ修理
ベスパ100エンジン

ベスパ100のエンジン、低走行車といってもやる事は変わらない。 各部、面出しして ポート整えたり リングギャップ調整したり バリ取りしたり、いつも通りな作業。 年式的に、各Oリングもオイルシールと共に不安要素の一つ。 ゴ […]

続きを読む
ベスパ修理
やはりカチカチ

ベスパ100、エンジンを開けないとお見積もりが出来ないので サクッと降ろしてバラし作業。 ヘッドちょい漏れ。 ピストン綺麗。 走行距離通りな状態。 っで、肝心の クランクシャフトオイルシール、こちらは綺麗に見えるけど、、 […]

続きを読む
ベスパ修理
復活への春一番

福島県よりお持ち込み頂いた、新車か? ってな走行距離の ベスパ100、20年以上寝かせていたのを復活させる作業。 流石です。 バリっと 燃料タンク内のガソリンは熟成発酵。 凄まじい臭気。 最初はタンク交換か?と思ったんで […]

続きを読む
ベスパ修理
繰り返しの動きの蓄積が

走行距離6万キロオーバーの PX200Eの試運転。 当店で購入して頂きその後、定期的にメンテナンスもやらせて頂いているので好調ですが、今回は ウィンカートラブルでの入庫。 P/PXのウィンカースイッチはシフトすると配線に […]

続きを読む
ベスパ修理
レスでいいんじゃないのかな

新旧、現愛車と元愛車を並べて記念撮影などした本日。 納車の時が近いので ワックス掛け。 缶スプレー系の塗装で柚子肌だから輝きはしないけど、磨いてあげましょ。 そして、このPから出た 廃棄パーツもゴミ箱へ。 このP、車体側 […]

続きを読む