世代交代。平成維新 by KBの遠藤

今日は、ヒッソリと自業自得な感じで営業する事になったので、切なく、イジケながらも通常通りな一日に。
そんな一日なんですが、悲しくも新鮮な事もあったり。

長年使い込まれて削れた11mmソケット
ミッションオイル交換時に使っていた11mのソケットが、いい加減減ってきてたので、引退してもらう事に。
これ、ほぼミッションオイル交換専用工具な感じで使っていたんですが、流石に、10年以上使ったら減ってくるもんなんですね~。
ドレンボルトは、緩める時も締める時も、それほどトルクをかける所ではないんですよ。
だけどこれだけガタが出て来たって事は、その分だけ、ミッションオイル交換をしたって事ですね。
何台のベスパを、何回オイル交換したのか。
数えてないから分からないけど、15年は使っていた工具だから、かなりの台数、そして、かなりの回数使った事は確実ですね。
当然、愛着もあります。
けど、工具に関しては、キチンとしたものでないとね。
涙のお別れ。
新しい11mmソケットの写真(デビュー前)
っで、今日は、おニューのソケットが
おニューのソケットが作業中に活躍中
デビュー戦。
相手は
ミッションオイル交換中のP200E
キックが折れてしまったりリアブレーキが効かなくなってしまったvespaP200Eのミッションオイル交換。
という事で、皆さん、ミッションオイル交換はしてますか~?
ヤベっ・・・
って方、交換しときましょ!
3000kmに一回。
距離走っていなくても、いつ交換したっけ???
ってな時は、交換しておきましょう。
新しいソケットを活躍させてやって下さ~い!
単純に、新しい工具を使いたいだけなんだけどね(笑)
そんな、ある意味で、記念すべき一日となった本日。
今夜は、おニューのソケットの歓迎会だな。
チョロッと呑みに行っちゃおうかな。
ってなわけで、サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /