バッタンバッタン by KBの遠藤
ブログ、サボってしまいました。
7/18、7/19の2連休、ツーリングに行ったりしたわけではないんですが。
ちょっと色々とバタバタとしている今現在。
バタバタしているのは仕事もですね。
今日は、修理でお預かりしていた
vespa100を納車させて頂きました。
この方、ボディーがボロボロだった100を、自力で板金塗装。
根性ですね!
っで、エンジン、ブレーキ等の整備を仕上げ?的な感じで整備させて頂きました。
苦労して仕上げた車輛です。
バンバンと乗り回しちゃってくださ~い!
整備作業、進めています。
配線修理のP200Eは、メインハーネスの修正作業に入りました。
P200Eお約束のメインスイッチに伸びている緑の配線の修理。
その作業に手を付ける前に
長期間放置プレイされていたPX200Eの修理。
配線修理のP200Eやってる間にガソリンがキャブの中で固まっていたのでキャブっクリーナーに漬け置いておきました。
本日、洗浄して
エンジン始動。
したけど、調子イマイチ。
古いガソリンを抜き取り新しいガソリンを給油したら、少しは調子が良くなったんですが、完調とは程遠い状態。
やはり、クランクシャフトのオイルシールが駄目なのかな。
オーナー様、もう少し、色々と原因究明してみますね~。
漬け置き時間が必要な車輛がもう一台ありました。
程度極上のP200E。
こちらも、長期間放置プレイされていた車輛です。
オーナー様が屋内保管していたのでボディー状態最高!
なんですが、フューエルタンクの中でガソリンが固形化してこびり付いているので
タンク内にッキャブクリーナーを投入して固形化したガソリンを溶かし中。
キャブレターも当然
固形化したガソリンが溜まっていました。
これまた、漬け置き中。
そして、Pお約束の緑の配線修理もやらなければいけないですね。
なんにせよ、一度エンジン始動させてからこれからの整備計画立てさせて頂きます。
修理車が溜まってくると、いかに効率良く作業を進めるか。
そんな事を考えながら進めていかないとすぐに行き詰ってしまいますね。
身体は一つ。
なるべく無駄な時間が無いように各車輛の整備を進めていかないと駄目ですね~。
そういえば、配線修理中のP200Eは、配線通し直す為に頭外してみたら
ステアリングヘッドベアリングが粉砕していました。
これは、完全にアウト。
オーナー様、明日、連絡させて頂きます。
ってな感じで、各オーナー様にブログで現状報告させて頂いた感じで、連絡掲示板的な今日のブログでした。
さて、帰って酒のも。
サヨウナラ
7/18、7/19の2連休、ツーリングに行ったりしたわけではないんですが。
ちょっと色々とバタバタとしている今現在。
バタバタしているのは仕事もですね。
今日は、修理でお預かりしていた

この方、ボディーがボロボロだった100を、自力で板金塗装。
根性ですね!
っで、エンジン、ブレーキ等の整備を仕上げ?的な感じで整備させて頂きました。
苦労して仕上げた車輛です。
バンバンと乗り回しちゃってくださ~い!
整備作業、進めています。
配線修理のP200Eは、メインハーネスの修正作業に入りました。

その作業に手を付ける前に

配線修理のP200Eやってる間にガソリンがキャブの中で固まっていたのでキャブっクリーナーに漬け置いておきました。
本日、洗浄して

したけど、調子イマイチ。
古いガソリンを抜き取り新しいガソリンを給油したら、少しは調子が良くなったんですが、完調とは程遠い状態。
やはり、クランクシャフトのオイルシールが駄目なのかな。
オーナー様、もう少し、色々と原因究明してみますね~。
漬け置き時間が必要な車輛がもう一台ありました。

こちらも、長期間放置プレイされていた車輛です。
オーナー様が屋内保管していたのでボディー状態最高!
なんですが、フューエルタンクの中でガソリンが固形化してこびり付いているので

キャブレターも当然

これまた、漬け置き中。
そして、Pお約束の緑の配線修理もやらなければいけないですね。
なんにせよ、一度エンジン始動させてからこれからの整備計画立てさせて頂きます。
修理車が溜まってくると、いかに効率良く作業を進めるか。
そんな事を考えながら進めていかないとすぐに行き詰ってしまいますね。
身体は一つ。
なるべく無駄な時間が無いように各車輛の整備を進めていかないと駄目ですね~。
そういえば、配線修理中のP200Eは、配線通し直す為に頭外してみたら

これは、完全にアウト。
オーナー様、明日、連絡させて頂きます。
ってな感じで、各オーナー様にブログで現状報告させて頂いた感じで、連絡掲示板的な今日のブログでした。
さて、帰って酒のも。
サヨウナラ