あっさりめ。嬉しいね。
今朝は

ベスパPX200FL2のレッカーからスタート。
ほぼ一直線、国道16号を走るだけ。
という事は渋滞気味の道路を走るだけって感じなんですが。
距離は無いのに時間がかかる。
戻ってきて

軽く試運転。
アイドリングで止まる時もある。
高回転は吹けない。
電話で症状聞いた感じだと点火系かな?って感じだったんだけど症状は違う。
今まであまり経験したことのない感じの症状で、点火系?いや、燃料系?判断が難しく、なんにせよ止まったら押す覚悟で近所を乗り回す。
乗り回している内に段々と症状は分かってきて、これは燃料系に問題あるなと判断して、キャブレターチェック。
写真撮り忘れましたが、フロートカバーを固定しているボルトが緩んでいました。
キャブレター内部にゴミもあったので

キャブレターオーバーホール。
内部に汚れもあったので、暫くキャブクリーナーで漬け置きして組み直し

軽く試運転。
症状は消えて、バリっと吹け上がるしアイドリングも安定。
明日、距離乗って試運転をしてキャブレター調整したらOKかな。
最初の感じだと、悩むのか?苦悩の時間の始まりか?なんて思ったけど、あっさりと、見立て通りで直ってくれて嬉しい限り。
こんな修理ばかりだと嬉しいんですがね。
そして、試運転していても、あちらこちらに彼岸花。
試運転から帰ってきてふと軒先花壇を見たら、毎年、植えてあることを忘れちゃう

彼岸花が咲いてた。
そして、また来年も植えてある事忘れるんだろうな。
そんなもんです。
ってな感じでサヨウナラ