穴あきケースな今回のケース
今日は、エンジン異音大なvespa50sのエンジンオーバーホール。
クランクベアリングが逝っちゃってるかな?
ってな音。
さっさとエンジン降ろして原因究明。
と思ったら、降ろす際、あら?な事が。
シフトケーブルを外そうと思ってカバーを外したら

カバーの内側にミッションオイルが溜まってます。
シフトリンケージもオイリー。
中に入ってるOリングが駄目になっているようで。
異音がしなくてもエンジンオーバーホールしなきゃいけなかった運命だったみたい。
エンジンさくっとばらしたら
クランクのビックエンドベアリングがガタガタ。
異音の原因判明。
次はオイル漏れ。
シフトリンケージを外してみたら
ありゃ~・・・
最悪なパターン。
Oリングが駄目になっていたのではなく、ダメなのはクランクケース・・・
丁度、Oリングが当たる部分にまさかな感じで、ケース製造時のスが入っちゃってます・・・
これは、エンジンオイルが漏れるに決まってますね。
PIAGGIOさんの品質管理、相変わらず、、、緩いな~(笑)
ケース修正。
も可能ですが、今回は、中古クランクケースに交換することになりました。
という事で、
程度良さげなエンジンを倉庫(新店舗)からひっぱり出してきて、そのエンジンも

バラバラに。
見た目通り程度が良いエンジンだったのでほっと一安心。
後は、修理見積もり作成です。
クランクケース代が予定外に乗っかってしまいますが、元のクランクケースを修正するよりはお安いのではないかと。
K様、明日連絡させて頂きます!
さて、お見積りな事務作業が終わったら整備作業に戻らなきゃな。
という事でサヨウナラ
今現在、ネットラジオで中央エフエム「決定!レコ歌ベストテン」を聴きながらブログ書いてます。
「忌野清志郎の名曲ベストテン」との事で、大好きな曲ばかり流れてきます。
今日は命日なんですね・・・
さて、聴いてばかりいても仕事は進まない。
ちゃらっと作業しよ~。
クランクベアリングが逝っちゃってるかな?
ってな音。
さっさとエンジン降ろして原因究明。
と思ったら、降ろす際、あら?な事が。
シフトケーブルを外そうと思ってカバーを外したら

カバーの内側にミッションオイルが溜まってます。

中に入ってるOリングが駄目になっているようで。
異音がしなくてもエンジンオーバーホールしなきゃいけなかった運命だったみたい。
エンジンさくっとばらしたら

異音の原因判明。
次はオイル漏れ。
シフトリンケージを外してみたら

最悪なパターン。
Oリングが駄目になっていたのではなく、ダメなのはクランクケース・・・
丁度、Oリングが当たる部分にまさかな感じで、ケース製造時のスが入っちゃってます・・・
これは、エンジンオイルが漏れるに決まってますね。
PIAGGIOさんの品質管理、相変わらず、、、緩いな~(笑)
ケース修正。
も可能ですが、今回は、中古クランクケースに交換することになりました。
という事で、



見た目通り程度が良いエンジンだったのでほっと一安心。
後は、修理見積もり作成です。
クランクケース代が予定外に乗っかってしまいますが、元のクランクケースを修正するよりはお安いのではないかと。
K様、明日連絡させて頂きます!
さて、お見積りな事務作業が終わったら整備作業に戻らなきゃな。
という事でサヨウナラ
今現在、ネットラジオで中央エフエム「決定!レコ歌ベストテン」を聴きながらブログ書いてます。
「忌野清志郎の名曲ベストテン」との事で、大好きな曲ばかり流れてきます。
今日は命日なんですね・・・
さて、聴いてばかりいても仕事は進まない。
ちゃらっと作業しよ~。