教え、教えられて、農園記念日
今日も、朝から行動。
本日の朝は6:30位から畑仕事。
この間、石灰を撒いたので今回は

牛糞と腐葉土を撒いてクワで耕しました。
終わった後は朝飯。
ついでに、電球切れちゃう病を患っているvespa125ET3の試運転。
昨夜、ヘッドライトとテールを発電しているコイルを交換して試運転したのですが、本日はその最終テスト。
このET3、猛ってやがってヘッドライトに来ている電気は34Vを記録しました。
今までの中で最高記録。
暗いのも問題あるけど、頑張り過ぎるのも問題あり。
6vのベスパはレギュレーターを使っていないので、頑張り過ぎると電球があっという間に切れちゃいます。
試運転結果は
バッチリOK。
通常より低いギアで回転あげながら試運転したんですが、電球切れずに試運転終了。
で修理完了。
コイル交換以外も、ガタガタになっていたソケットの端子なども修正しておきました。
その後は、朝9時30分から恒例?となりつつあるケーキ屋Iちゃんのベスパ乗り方教習。
第三回目の本日はシフトチェンジ!
のはずが、来ない。
Iちゃん来ない。
遅刻です。
【coffret d'amour】、昼の12時から夜11時まで営業。
夜遅くまで頑張っているので遅刻も仕方ない。
ゆっくり練習する時間はなかったので、急遽予定変更。
自分の運転するベスパの後ろに乗せて、ギアの使い方を予習してもらいました。
次回こそ、シフトチェンジまで辿り着きましょう!
という事で柏周辺の皆さん、ケーキ屋Iちゃんに会ったら、
「こんにちは」
ではなく
「ようIちゃん、ベスパに乗れるようになった?」
という挨拶をしてあげてください(笑)
っで、店に帰り着くとそこには、自分の畑の師匠Bal CHATEOの安生君が
野菜の苗を持ってきてくれました。
何から何までありがとう!
そして、畝の作り方や植え方などを教えて頂き、昼休憩の時間、ついに!
頂いた苗を植えた!
植えちゃいました。
レタス
キャベツ
トウモロコシ。
KB農園第二章、そんなスタート。
これから種植えたりアスパラ植え替えたり、まだまだやる事テンコ盛り。
合言葉は
「老人の如く早起き。一日を長く」
そんな感じで進めてみます。
今日も朝から濃い一日となってます。
っが、まだ一日は始まったばかり。
夜に疲れて失速しないよう、気合入れてバチバチいきます。
ソレデハ
本日の朝は6:30位から畑仕事。
この間、石灰を撒いたので今回は


終わった後は朝飯。
ついでに、電球切れちゃう病を患っているvespa125ET3の試運転。
昨夜、ヘッドライトとテールを発電しているコイルを交換して試運転したのですが、本日はその最終テスト。
このET3、猛ってやがってヘッドライトに来ている電気は34Vを記録しました。
今までの中で最高記録。
暗いのも問題あるけど、頑張り過ぎるのも問題あり。
6vのベスパはレギュレーターを使っていないので、頑張り過ぎると電球があっという間に切れちゃいます。
試運転結果は

通常より低いギアで回転あげながら試運転したんですが、電球切れずに試運転終了。
で修理完了。
コイル交換以外も、ガタガタになっていたソケットの端子なども修正しておきました。
その後は、朝9時30分から恒例?となりつつあるケーキ屋Iちゃんのベスパ乗り方教習。
第三回目の本日はシフトチェンジ!
のはずが、来ない。
Iちゃん来ない。
遅刻です。
【coffret d'amour】、昼の12時から夜11時まで営業。
夜遅くまで頑張っているので遅刻も仕方ない。
ゆっくり練習する時間はなかったので、急遽予定変更。

次回こそ、シフトチェンジまで辿り着きましょう!
という事で柏周辺の皆さん、ケーキ屋Iちゃんに会ったら、
「こんにちは」
ではなく
「ようIちゃん、ベスパに乗れるようになった?」
という挨拶をしてあげてください(笑)
っで、店に帰り着くとそこには、自分の畑の師匠Bal CHATEOの安生君が

何から何までありがとう!
そして、畝の作り方や植え方などを教えて頂き、昼休憩の時間、ついに!

植えちゃいました。



KB農園第二章、そんなスタート。
これから種植えたりアスパラ植え替えたり、まだまだやる事テンコ盛り。
合言葉は
「老人の如く早起き。一日を長く」
そんな感じで進めてみます。
今日も朝から濃い一日となってます。
っが、まだ一日は始まったばかり。
夜に疲れて失速しないよう、気合入れてバチバチいきます。
ソレデハ