ローマの休日観たりP祭り状態だったり

昨夜、観ました。
途中寝たりしないで最後まで鑑賞しました。
ローマの休日を観た直後の感想

ベスパに乗るオードリー・ヘップバーンのシーンを思い出す瞬間
ローマの休日。
感想?
自分には向いていない映画だった(笑)
本音を書くと、余計な敵を作る。
平和主義な自分は書かないでおきます。
2輪、4輪、乗り物を観る映画という事で。
っが、これで
「ベスパってあれでしょ?ローマの休日の。ヘップバーンの乗ってたバイク」
と言われても素直に
「そうですよ~!」
と気持ち良く言えるようになりました。
今までは
「そうですよ~!(つっても俺観てないからよく知らないけどそうだと言っておけばね・・・)」
みたいな感じだったもんで観てよかった!
良かったのさ。

っで、仕事は、フューエルホースが劣化してキャブから抜けてしまい
キャブからフューエルホースが抜けていたP125X
長期不動になっていたというvespaP125Xは
固形化したガソリンで汚れたキャブレター内部
キャブレターをばらしてみたら固形化したガソリン。
洗浄してキャブレターを組み付けてホース交換すれば現状確認の試運転は出来そうです。
キャブを外した際
クランクケース内の状態をチェックする様子
クランクケース内を除いた感じではケース内でガソリンが固まっている事もなさそうです。
未来は明るい。

そして、同じく長期不動車の
ガソリンが固形化したP200Eの状態確認
P200E、こちらはフューエルタンク内でガソリンが固形化していてアウト。
ついでにクランクケース内でもガソリンが固形化していてキック下りない状態。
エンジンもアウト。
オーナー様、どうしましょうか?な感じで悩んでいただいている最中な車両なんですが、取りあえず、パンクしているリアタイヤだけは交換しておかないと移動するのに骨が折れるので暫定なリアタイヤに交換。

部品が揃った!
と思ったら足りない部品があり、やっと今度こそ揃ったので
部品が揃って作業を開始したP125X
P125Xの作業開始。

気付くと、5台のPを同時進行で作業している今現在。
どれがどのPのパーツだか分からなくならないようにきちんと管理しなけりゃダメですね。
気を付けます。
そんな感じで本日これにて。
サヨウナラ

チャンネル登録もよろしく!

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

04-7160-3732

月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ / Facebook / X / Instagram

\ 最新情報をチェック /